
コメント

あずさく
普段は横抱きですか??
まだ、縦抱っこに慣れないとかではないですか??

レモングミ
うちの子もエルゴをつけると嫌がりますが、うちの場合は、嫌がりながらも、しばらく歩くと、眠ってしまいます。
-
YAW
コメントありがとうございます。
足が自由にならないのが気に入らないのかもしれません。
成長曲線を超える勢いで成長してても、まだエルゴの外に足を出すのは早いですよね?- 12月23日

まい30
うちの子もそのくらいの時期は抱っこ紐イヤがりました😲普段はベビーカーにして、ご機嫌の時少しずつ慣らしていきました(。◡̈。)今は大丈夫になりましたよー!
-
YAW
コメントありがとうございます。
嫌がる時期なのでしょうか…
慣らしていくしかないですよね。
エルゴつけてる方を見ると、羨ましいです(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜- 12月23日

まんまるちゃん
うちの子もエルゴ嫌がります。
悲鳴です(笑)
何回か練習して、この前少し散歩にいけました😊
最初は泣いてましたが、歩いてたら眠ってました‼
-
YAW
コメントありがとうございます。
悲鳴あげられると、心が折れてすぐに降ろしてしまいます。
練習頑張ります‼︎
エルゴで眠ってくれたら嬉しいです( ・ᴗ・̥̥̥ )- 12月23日
-
まんまるちゃん
可哀想てすけど慣れてもらうしかないです(;´_ゝ`)
ちなみにエルゴで散歩デビューした日は頭がぐらぐらしないか不安で前傾で歩いてました。
とても不自然だったと思います(笑)- 12月23日

みなこ375
少し回答ズレてるかもしれませんが、上の子の時に新生児から使えない抱っこ紐を買ってしまい、今、下の子に兵児帯を使っています!抱っこに近い感じで安心するかもです❤どうしてもエルゴヤダ〜ってなったら、使ってみてはいかがですか♪ただの帯なので、赤ちゃんが嫌がっても他に使い道ありますし(^^;
-
YAW
コメントありがとうございます。
兵児帯って初めて聞いたので調べてみました(*^^*)
スリングとは違うものなんですね。
使い方も難しくはなさそうですね!
どうしてもエルゴ無理なら試してみます♡- 12月23日

つづmama
エルゴは使ったことないけどうちの子はベビービョルンの抱っこ紐で抱っこするとおとなしくしてますよ(●゚∀゚●)エルゴみたいにインサートはないです!
-
YAW
コメントありがとうございます♡
1ヶ月で抱っこ紐でおとなしくしてくれるなんて‼︎
もうすぐ3ヶ月なのに…エルゴ失敗だったかなぁ。
ベビービョルン検索してみます‼︎- 12月26日
-
つづmama
ベビービョルンの抱っこ紐しか使ったことないですがおとなしくしてくれるし寝てくれるので抱っこ紐頼りです(笑)
しかも簡単なのでオススメです♡- 12月26日
-
YAW
抱っこ紐で寝てくれるの羨ましいです(ღˇ ˇ)。o♡
ベビービョルン気になってきました〜お財布と相談してみます‼︎
ありがとうございます(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾- 12月26日
-
つづmama
7000円くらいで買えるのでぜひ♡
- 12月26日

ぶんたママ
うちと同じです!
1歳まで頑張りましたが無理でした!!
思い切って買い直しましょう!
日本製にした方が良いですよ(∗•ω•∗)
作りが全く違います✩⃛ೄ
アップリカ、コンビ、グレコ、オススメです☆
首座るまでは安いので良いのでスリングがオススメですよ!
-
YAW
コメントありがとうございます♡
1歳まで頑張って無理だったんですね(✘д✘๑;) ³₃
抱っこ紐といえばエルゴと思っていたのは失敗でした。
友達にスリング貰ってたので、試してみます♪- 12月26日
-
ぶんたママ
その時期スリングオススメです!!
五か月くらいにもう一度使ってみてダメだったら中古でも良いので買い直した方が良いと思います(∗ ❛⃘ ❛⃘∗)
ちなみに私はメルカリで4500円で売って、新しいの買いました☆- 12月26日

こぐまママ
エルゴのインサートは使いにくいので、私は追加でベビービョルンオリジナルを買いました!着けるのがすごく楽で、泣いて足バタバタしてもすんなり装着できます。エルゴは体重重くなってきたら活躍するみたいなので、それまでは思い切って別の抱っこひもを使ってみてはどうでしょう(^^)
-
YAW
コメントありがとうございます♡
泣いててもすんなり装着出来るのはいいですね( ´罒`*)✧"
別の抱っこ紐欲しくなってきました…旦那に買ってもいいか相談してみます‼︎- 12月26日
YAW
少し前から縦抱きで抱いてて、どんなに泣いてても縦抱きにすると泣き止むので大丈夫かなと思ったのですが( ˃̣̣̥᷄ω˂̣̣̥᷅ )
エルゴつけると悲鳴です…
YAW
お礼忘れてました。
コメントありがとうございます♡
あずさく
あまり公式のやり方ではないのでオススメはできないし、自己責任で…
と言ってしまいますが…
大きめの子でインサートが嫌なら、おしりにバスタオルをくるんだものにしてみると、足は少しゆとりできるかもです。
家にいるときも、慣らすためにエルゴ使うとか…
階段大変ですよね。
何かいい対策あるといいですが…
たいしたこと言えずすみません
YAW
とても参考になります♡
ありがとうございます。
インサートを使わずに、くるんだバスタオルをお尻の下に置くのでしょうか?
自己責任で家の中で試してみます‼︎
階段つらいです。
ベビーカーだけ1階に降ろして開いて置いておく→3階に戻って子供を抱いて1階に降りてベビーカーに置く。帰ってきたらこの逆。
散歩に行くならこれしかないかなぁと思ってます⤵︎
運動にはなりますが(。-∀-。)
あずさく
そうです!
あとは、インサートのお尻の部分のやつだけをお尻のところに置いてあげるでもいいかもです!
小さめの子だとさらに背中のところもおくるみのように、巻いてあげないと、ぶかぶかだと思いますが…
自宅でやってみてください!
それは大変すぎますし、一人残しておくのも怖いですよね。
慌てちゃいそう…
エルゴでなかないでくれるといいですね!
あと、別売りの首かっくん防止のものもあるので、検索してみてください!
楽天などで首かっくんで出てくると思います!
YAW
インサートのお尻の部分とかバスタオルで試してみます♪
うちの子は他の子に比べて大きすぎて心配になるくらいなので、巻かなくても大丈夫かなぁ( ˊᵕˋ )ଓ
首かっくん検索しました‼︎
首かっくん気になるので色々試してみようと思います。
それでも無理なら、違う抱っこ紐買おうかな…
ありがとうございました♡