![stitch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市役所で収入に応じた保育料の区分が細かく、自分の階層が分からず悩んでいます。市役所に提出した収入証明書から階層を教えてもらえるでしょうか?
保育料についてです。
市役所で、収入に応じた保育料の一覧をもらいましたが、かなり細かく区分があり、区分によってかなりの開きがありました。
一体、自分の階層はどこにあたるのか、、総収入で見るものでもなく、さっぱり検討がつきません。
市役所にはすでに夫婦ともの就労証明書を出しており、そこには月収の記入欄があります。市役所で聞いたら、どの階層になるか、教えてくれるものでしょうか??
- stitch(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![あるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるちゃん
市民税で計算ではないですか?
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
先日、保育料が知りたくて役場に電話したら、児童福祉課の方が家庭の年収その場で調べて金額教えてくれましたよ!
-
stitch
ありがとうございます!
役場で教えてくれたのですね。一度聞いてみようかなと思います!どのあたりの階層になるかで、保育料も雲泥の差ですもんね(T_T)- 9月19日
stitch
ありがとうございます。
市民税なのですが、市民税丸々ではなさそうで。。。