コメント
☆*゚
どういった理由かにもよるのでは?
小児科の先生とも話して定期接種も受けてないってことですよね?
やっぱり予防接種してることで予防出来てることもあると思うので受けてないとなると怖い…と思っちゃうこともありますね…
ちょっと前にも流行って受けられない1歳未満などや妊婦さんにとっては脅威である麻疹などもそのひとつだと思います…
退会ユーザー
予防接種を打っていても絶対にかからないという保証はないですし、自分の子供が予防接種打っていれば病気をもらったとしても症状が軽くて済むと思います😊そのための予防接種ですよね?
予防接種打ってない子と一緒に遊んでても何とも思いませんが、逆にうちの子が病気をあげてしまったらどうしようと心配になります💦脅威だなんて思いませんよ!✨
-
りおママ
コメントありがとうございます💓
脅威じゃないと言われて
涙が出そうです😭
本当に悩んで出した結論なんで💦- 9月18日
ジェシー
なぜ中止したのかにもよるんじゃないでしょうか?
理由がわからない状態で同じ保育園に予防接種してない子がいると知ったら、正直ちょっとやだなぁと思っちゃいます。。
-
りおママ
コメントありがとうございます💓
ロタウイルスワクチンで腸重積に
肺炎球菌で熱性痙攣を起こして
中止することになりました。
1歳の追加までの予防接種は
全て接種しており、先生からも
そこまでしっかり打ってるなら
大丈夫と言われて中断しています😭
やっぱり嫌なんですよね…- 9月18日
-
ジェシー
それなら大丈夫だと思いますし、それを聞いたらわたしもそんなに嫌じゃないですよ。
リスクを考えたら仕方ないことだと思うので。
理由がわからない状況だと、極端な話「注射かわいそうだからやめた」とかも考えられるので、そーなると「そんな理由でやめて集団生活させるのやめてくれよー…」と、正直思ってしまいます。
とはいえ、どんな理由でも周囲の子どもたちのリスクは変わらないのも正直なところなので、保育園に預けてフルタイム働く身としては、「全く嫌じゃない」とは言えず、すみません。- 9月18日
-
りおママ
接種し終わっている予防接種も
ありますし、全部の予防接種を
1回は必ず接種しているので
全く抗体がないわけじゃないみたいです‼
確かに全く嫌じゃないとは
言えませんよね😭- 9月18日
彩波
予防接種はどこまでやったのでしょうか?
そぅですね。
小さい子どもを持つ親としては、BCGや麻疹・日本脳炎など、ちゃんと予防接種してないとなると、ちょっと怖いと思うのが、現実としてはありますね。
特に集団生活(保育園や幼稚園などの)の中に入れるなら、うっといて欲しいと思ってしまいます。
-
りおママ
コメントありがとうございます💓
予防接種は1歳の追加までは
全て接種しています!
BCGは打っておりMRは1回打っています。
日本脳炎は3歳になったら接種します。
確かに集団に入ったら不安ですよね💦- 9月18日
-
彩波
1歳までにだいたいの予防接種が終わるのであれば、それ以降からだと、水痘の2回目くらいですよね?
日本脳炎は3歳未満だと接種量が半分になってしまうので、むしろ、海外に行く予定とかがなければ、3歳からでイィと思います。
MRワクチン・おたふくは2回目は年長さんの歳なので、少し大きくなってからだし…
おたふくは任意ですが、男の子は少し大きくなってからででもうっといてあげて欲しいです。
が、色々あっての決断のよぅなので…大変でしたね😭
大きくなれば、熱性痙攣は少なくなるので、発熱で痙攣しなくなってからでも遅くないと思いますよ。- 9月18日
-
りおママ
四種混合の追加と
みずぼうそう2回目
MR2回目を中断している形です‼
おたふくは、やはり男の子ですし
大きくなったら打つ予定です😊
予防接種に不安になり
打たない事にも不安になり
何が正解なのか、わからずに
沢山たくさん調べて悩みました。
時々見かける脅威という言葉で
この決断は間違いだったのかな
息子に嫌な思いさせてしまったかなって
考えてしまって…- 9月18日
-
彩波
MRワクチンの2回目は年長さんの歳ですよ😊
- 9月18日
りおママ
1歳までの予防接種は全て受けてるですが
ロタウイルスワクチン3回目で
腸重積になり
肺炎球菌の追加で熱性痙攣を起こし
中断することになりました💦
今後も全く受けないわけではなく
大きくなって本人にリスクを話して
受けさせるという結論になりました‼
やっぱ息子は脅威なんですかね?
☆*゚
そういった理由があるなら予防接種受けることによってリスクが大きいなら仕方ないって言うのはおかしいですが…
何も無いのに受けない!って訳では無いと思うので脅威とは思いませんよ!!!!
もちろん体調優先になりますし…
りおママ
先生からも1歳までのしっかり
打ってるから、大丈夫!
今は副反応が怖いので、後は
親御さんが判断してくださいと
言われたので中断しました。
まだ保育園に入れてませんが
入れたときに不安になってしまってて😭
☆*゚
副反応リスクのなかでも色んなレベルがありますしかかりつけ医もそれを見てオススメしない!と言われたのであれば私でも中断させてると思います💧
それかしっかり病院と相談して入院してのとか色んな方法探したりとかそれでも無理なら😭
もちろん全く副反応がない人も居ますしそれは打ってみてこそわかる事だと思うので。
うちも今まで副反応経験しなかったのに先日初めて副反応がありそれだけでも怖かったです…
今たまにいるむやみに打たない!っていう自然派?とかでないので事情もありますしこれからの進め方?など相談していけば問題ないかと思いますよ✨
りおママ
3歳になったら日本脳炎を接種する
予定なので
その前に一度小児科を受診して
その時に今後のスケジュールを先生と
話し合っていく予定です‼
☆*゚
そうですね😭💕
無事に何も副反応が出ずに終わりますように😭
心配でしょうがよく相談されて下さいね✨
りおママ
3歳が近づいてくると
本当に不安です😭
どうか、どうか…副反応が
起こらないことを祈るばかりてます。
お話聞いてくださり
ありがとうございました😭💖