
コメント

みるくぱん
運良く、保活して翌月から入れました。
こども園は保育園と幼稚園が合体したような施設です。
幼稚園型と保育園型があります。
幼稚園型は、普通に幼稚園に願書を出して入園します。働くならその後、2号認定(保育が必要な世帯の為の長時間預けられる枠)で入るための審査があります。
この辺は幼稚園や自治体によって手順が違うかなと。
保育園型は市役所で申請して審査が通って空きがあれば入れます。
みるくぱん
運良く、保活して翌月から入れました。
こども園は保育園と幼稚園が合体したような施設です。
幼稚園型と保育園型があります。
幼稚園型は、普通に幼稚園に願書を出して入園します。働くならその後、2号認定(保育が必要な世帯の為の長時間預けられる枠)で入るための審査があります。
この辺は幼稚園や自治体によって手順が違うかなと。
保育園型は市役所で申請して審査が通って空きがあれば入れます。
「こども園」に関する質問
幼稚園に転園するか迷っています。意見ください。 今こども園に通っていますが、元々気になっていた幼稚園に先日見学に行き、今通っている園と大きくは変わらないのかな?と思いだし、迷っています。 今の園 ・3年前に…
2歳娘のこども園行き渋りについてです。 先月、まるまる1ヶ月間 私がつわりで送迎できなかったために こども園をお休みしていました。 今月から普通に通えるのですが とにかく行き渋りがひどいです。 9月に入ってから3…
こども園に1号で通っていて、旦那が来月で退職して自営になります。 退職から2~3ヶ月後に会社として登記?仕事が始まる?みたいなんですけど(ふわっとしか話聞いてなくて分かりません!) この場合って、こども園に報告…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
ありがとうございます😊