
娘が泳ぐ姿が可愛くて楽しいけど、浮き輪が顎から抜けてしまう問題がある。何かいい解決策はありますか?
3ヶ月でスイマーバデビューをしました✨
娘の泳ぐ姿がすごく可愛いし、楽しんでいるのでなるべく使いたいのですが、すぐに顎が抜けて唇が浮き輪に乗った状態になります😭
抜けたらまた顎を乗せているのですが、首をよく動かすからかまたすぐ抜けてしまう始末😭
何かいい方法ありませんか❓
- はな(6歳)
コメント

ノアママ
うちの子もよくそうなりました💦
なんか怖いのですぐ使わなくなりました。

來翔
スイマーバーは事故のもとになると言われたので買って1回でおわりました笑笑
買ったあとに言われてしまったのでずっとみているのであれば大丈夫だとおもいます。
首元の調節とかないのでしょうか?
-
はな
確かに目を話すと事故になりそうです😭
カチッとなるところはあるけれど、長さの調節できなくて💦- 9月19日

なつき
空気があまり入ってないのではないでしょうか?
うちも空気抜けてくると首がすっぽ抜けてることがあります。
-
はな
なるほど✨✨空気確認してみます✨✨
- 9月19日

さくみぃ
顎の置かせ方なのか、3.4回顎が落ちる日と1回も落ちない日があったりしました 笑
一緒に湯船に浸かりながらスイマーバしてたので危険は感じたことなかったです。身体を適度に動かして寝つきがよくなるといいですよね!
-
はな
口のところで止まってる姿も可愛いんですけど、落ちちゃうんじゃないかと心配で💦
ほんと、ぐっすり寝てもらいたいです😭- 9月19日
はな
そうですよね😭ずるっと抜けそうで怖くて💦💦