※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか
お金・保険

出産後、無職の旦那が仕事を始めた後、子供を扶養に入れるには国保に入れる必要があるでしょうか?今日役所で言われたことです。

8月末に出産したのですが、その時旦那がまだ仕事が始まってなく(つまり無職)その後9月に仕事がすぐ始まったのですが、子供はまず国保に入れてからじゃないと扶養に入れる事が出来ないのでしょうか?
今日役所に行った時にそんなふうに言われたのですが

コメント

おもち

旦那さんの保険証は社保ですか?
社保なら、会社に子供が産まれたから保険証作って欲しいと言って手続きしてもらえば扶養にはいった保険証がもらえますよ。

あい

出産日~旦那さんの社保掛けた始めた日まで国保

社保掛け始めた日~扶養

になると思います。
日本は無保険というのはないので。

のん

役所の方の言う通り、修飾される日までは国保で、就職した日から社保の
扶養に入ることになります。