※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナツ
その他の疑問

大晦日と元旦に結婚してから初めてのお泊まりに行きます。向こうの家族…

大晦日と元旦に結婚してから初めてのお泊まりに行きます。向こうの家族は御年始などはやりあわないようにしようと話し合いしてあるので御言葉に甘えさせてもらいます。ですがなにかしら手土産的な物を持っていってもいいのかな、、とは思います。旦那に聞いても「うーん。なんだろうねー??」と言うばかりで決まりません。自分の実家なのになんだその返事、、とイライラしてしまいます。
ちょっとしたお料理などは向こうが用意してくださるみたいなので、少し高めの御菓子を持っていこうかなとは思ってます。他にも良案がありましたら教えてください!\(^o^)/

コメント

りり

そのイライラわかります!!
うちの旦那もそんな感じで「うちの親にそんな要らん要らん!!」って言われますがそういう訳にもいかん!!って軽くイラってします笑

なので私はちょっとしたお菓子(軽く食べれるような煎餅や羊羹など)を購入、旦那はお酒を購入し渡しましたよ\(^^)/
明らか高い物だと御両親も気を使うと思ったので\(^^)/
参考にならずすみません……

  • ナツ

    ナツ


    ありがとうございます(о´∀`о)
    ほんとにイライラしますよねっ(笑)!
    なにか陰で言われるのは嫁の方なのに、、
    「あの嫁さん気が利かねぇなぁー」とか(笑)

    お煎餅や羊羮いいですね!
    お酒も考えてみます!
    やっぱり御菓子がいちばん無難ですよね♪

    いえいえ!
    とても参考になりました!
    ありがとうございます(о´∀`о)

    • 12月23日