
コメント

かえたむ
いつも、突っ張り棒の先に両面テープ貼り付けて取ってます笑笑

さるさる
100均に売ってる、隙間を掃除するやつを使ったり、自作の松井棒で掃除したりしてます😃
-
もも
便利グッズがあるんですね!
ダイソーに行く用事があるのでみてみます!
そして松井棒の存在忘れてました😫
ありがとうございます!- 9月18日

キューピー
使わなくなった針金ハンガーを細長く曲げてそこに使わなくなったストッキング被せて隙間に突っ込むとホコリめっちゃ取れますよー!針金だから自由に曲げられるしお金もかからないからオススメです(๑˃̵ᴗ˂̵)b
-
もも
すごーい!
アイデアマンですね❤️❤️
針金ハンガー実家にはあったけど
今なくて💦
今度やってみます!- 9月18日

のんのん
うちは突っ張り棒に雑巾巻いて掃除してます😅
-
もも
突っ張り棒ですか(^^)
松井棒方式ですね♬♬
やってみます!- 9月18日

退会ユーザー
クイックルワイパーハンディを使って掃除するか、手に軍手とかして拭いたり、針金ハンガーを曲げて伸ばして〜自分ちに合った形にしてストッキング装着して掃除したり、モノを取ったり…ですかね🤔
我が家は洗濯機の下にスノコ?みたいな台を入れました。なのでお掃除ラクチンです😊🍀
-
もも
洗濯機の下にスノコ??高さのあるスノコですか?
一回持ち上げてスノコ敷く感じですか?
洗濯機どけたことあるんですが
排水ホースを入れるのが一苦労ですした(´;Д;`)- 9月18日
-
退会ユーザー
全体に敷く感じではなく、四隅に敷いてます。なので排水ホースは関係なくいけました☆
洗濯パン自体をそもそも無くしてしまおうか、とも思ったのですが万が一水漏れしたときとか、普段からの湿気が溜まってカビ生えたりもイヤだったのでやはり設置したのですが掃除が大変で。夫に相談したところ、こんなのどう?とプチDIYしてくれました😆- 9月18日
-
もも
確かに四隅だけでも違いますよね💦
旦那さん、素敵ですね!
わたしも頼んでみようかな〜😍
ありがとうございます!- 9月18日
もも
なるほど!笑
隙間から上手にとれますか?
実は今朝、私が落としてしまって💦笑
気をつけてよ!😤っていつも怒ってる手前、洗濯機どけてって言いにくくて(笑)