
コメント

ゆきなん⭐️
保険会社さんによっても変わると思いが、支払う保険料が高くなるので戻り率はそんなに変わらなかったと思います!
今私が加入してる学資保険は、ですが!

退会ユーザー
全社共通かは分かりませんが、子供の年ではなくて、親の性別と年です。若ければ若いほど安いです。
子供の年は、同じ100万でも18年で支払うのと15年で支払うのでは、そりゃ期間の長い18年のほうが1回分は安いですよね。それだけのことです。
なので、率を考えるなら年を取る前に。です。ちなみに、保険年齢で年を取るタイミングは誕生日とは違うので、加入するなら余裕をもって契約に踏み切ることをおすすめします。誕生日より丸1ヶ月以上前に契約しておくと安全かな。
-
退会ユーザー
保険料がどれくらい変わるかは、保険会社が年齢ごとの保険料の表を持ってると思うので、もらってみるといいかと思います。- 12月23日
-
退会ユーザー
何度も失礼します、、
表、富国なら必ずあります。
私富国でしたので。
5才区切り位だったかもしれないけど、、
富国は、アカクラ→学資→生保の順で勧誘が来ると思います(笑)
頑張ってください(笑)- 12月23日
-
ひまわり🌻
ありがとうございます♩
なるほど!
でもどうせ貯めておくためのお金なので少しでも返戻金がいい手段で加入しようかと思います!
今のところ兄弟割りがあったりするフコクもいいなぁと思ってます!
でも、フコク生命の人に結構しつこく勧誘されてたので今から億劫ですねw- 12月23日
ひまわり🌻
ありがとうございます♩
なんかよく学資は早く入れたほうがいいっていうし、もううちは上が3歳になるので…(^^;;
戻り率に差がそこまでないならいいなーとおもってました´д` ;
ちなみにどこの保険会社ですか??
ゆきなん⭐️
フコク生命ですっ!
フコク生命は、契約者(ママかパパ)の年齢でも保険料がかわってきます⸜( ⌓̈ )⸝
なのでうちは旦那より10個若い私が契約者です笑
早く加入したほうが、金銭的にも楽チンですもんね😢
あとは保険会社さんによって、内容も利率も全然違うので、気になってるところがあるなら資料請求とかしてみてもいいかも!
ひまわり🌻
フコク生命なんですね!
返戻金いいみたいですね♩
10個も若いならそれは迷いもないですね(^-^)/
だけも、契約者になにかあった場合など、払えなくなったときのこと思うと主人がいいのかなーとも考えてたところです!
私は無難に郵便局のかんぽでいいかなーと思ってましたが、もう少し見比べてみたほうがよさそうですね!
ゆきなん⭐️
見積書だしてもらって
1000円近く違ったので即決でした笑
ちなみにフコク生命は
契約者がなくなったときは、
保険料の払い込みはしなくてよくなりますが、お祝い金の戻り率はかわらずしっかりもらえるみたいです!
そういうのもあったのでフコク生命にきめました♡
あとは兄弟割引もあるみたいなので、2人目できたときもいいかなーって思ったり!
いろいろ見てみるのもありだとおもいます!
かんぽも結構入ってる方多いですよねっ!
ひまわり🌻
10個差で千円ですか(^-^)/
うちは3個差なのでどのくらいかな〜(^^;;
兄弟割りいいですね!
うちも二人目ももう1歳すぎてて…二人入れなくちゃいけないです!
最近フコク生命の人に声かけられてちょっとしつこくされてたんで、聞いてみようと思いますww
ゆきなん⭐️
一応ふたりの見積書作ってもらうのもいいかとおもいます!
兄弟割り魅力的ですよね♡
しつこくされてるんですか!!
チャンスかも!
聞いてみてください(*´ω`*)ゞ
ひまわり🌻
そうですね(^-^)/ちゃんと聞いて納得できるものにします!
ありがとうございます♡
ゆきなん⭐️
いえいえ(∩∀`*)
納得できるものに入れたらいいですね♡