※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
淳子のガムテ
妊娠・出産

妊娠7ヶ月で母乳に関する悩みです。乳頭が扁平で吸いにくく、分泌液も出ていない。生まれたら母乳は出るのか、乳頭マッサージをしても改善せず、乳頭吸引器を買うか迷っています。

妊娠7ヶ月に入りました。
母乳についてですが。
扁平乳頭で、赤ちゃんがとても吸いにくい形をしています。
今母乳らしき分泌液も出ていません・・・。
こんなので生まれた瞬間から母乳が出てくれるんでしょうか˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
たまーに気にして乳頭をビヨーンと伸ばすようなマッサージはしてますがなかなか・・・(^^;
乳頭吸引器買おうか悩んでます。

コメント

雪

母乳は胎盤が剥がれてから基本出るので大丈夫です!!
マッサージは指示でてますか?でてるなら大丈夫ですが基本臨月になってからの方がいいみたいですよ!!

  • 淳子のガムテ

    淳子のガムテ


    胎盤が剥がれてから出てくるものなのですか・・・φ(-ω-`)
    指示は出てません・・・。少し不安になって胸の妊娠線予防でクリーム塗ってる時にちょっと引っ張ってみたりしてます。特に張らないからとか軽視してましたがやはりダメですね(^^;

    • 12月22日
みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡

生まれた瞬間からなんて出ませんよ!笑
私も妊娠中は全然出なかったですよ!

  • 淳子のガムテ

    淳子のガムテ


    初乳をあげなきゃいけないときに吸われた時出るのかなぁっていう意味の瞬間でした・・・(^^;
    やっぱりそんなもんなんですね(^-^)

    • 12月22日
  • みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡

    みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡

    初乳をあげなきゃいけないとき?
    生まれたときカンガルーケアで胸に抱いて吸わせたりしますけどそれが初乳じゃないですよ
    出る人は初乳になりますが、初産の場合は3日くらい経ってから出てくると思います。赤ちゃんが初めて口にした母乳が初乳になるのですよ(^^)/

    • 12月22日
  • 淳子のガムテ

    淳子のガムテ


    とりあえず初めて口にした母乳が初乳とゆうことなのですね(^^;
    その母乳も出ればいいなぁと思いますが、少しでも出て赤ちゃんの口に入ればいいですね。
    扁平乳頭でも赤ちゃんが吸いにくいだけで母乳は出るだろうし、頑張ってみます・・・

    • 12月23日
riri⁂

36週に入ったらおっぱいマッサージをするように病院から言われました!
早くからやると子宮収縮しちゃって切迫になるからまだ気にしなくていいって言われましたよ(๑˙³˙)♥

  • 淳子のガムテ

    淳子のガムテ

    早い段階で気にしすぎなのかも知れませんね(^^;
    そうなんですよね、子宮収縮に気をつけながらしてて時に痛まないからいいかなぁって思ってましたが軽視しすぎですかね・・・
    今度検診の時に看護師さんに聞けたら聞いてみます!

    • 12月22日
✨トモコ✨

あたしも、扁平乳首で産まれる前は悩みました…😢
そして、産後うちの子は小さく産まれたので扁平の乳首を吸う力が弱く、自力ではムリでした…
助産師さんから乳首の先に哺乳瓶のゴムのような物を進められ、産後も授乳の時は一時使ってましたが、赤ちゃんが大きくなるにつれて自力で吸えるようになってきました。
大丈夫ですよ。
あたしも悩みましたが赤ちゃんに吸われると乳首は伸びてきますよ(笑)

  • 淳子のガムテ

    淳子のガムテ


    やっぱりゴム製の乳首勧められるんですね!うちの姉もしばらくそうしてました・・・。吸う力が弱くてもそのゴム製の乳首なら吸えちゃうものなんですね・・・!
    やはり時が解決してくれるんですかね(^^;母乳が出なかったら赤ちゃんが吸うこともないだろうしそしたらそのまま扁平乳頭だよなぁと思ったりもするんですが、それは生まれてみないとわからないですよね(-ω-`)

    • 12月23日
misohagi

私もそうでした。
が、20週に母乳外来があって、白ごま油を塗ったりマッサージするように言われて、毎日ごま油と、あとテレビ見ながら服の上から乳首を引っ張っていました。
産前の母乳外来が3回ほどあって変わってきたねとなり、産まれたら以前の乳首とは全然ちがう、飲みやすそうな形になりました!
吸わせてるうちにも変わると思いますが、乳首を柔らかくしておくことも痛くならない秘訣だと思いました。