
学資保険についておすすめはありますか?
子どもの保険って何に入ればいいのか
無知すぎて分かりません💦
とりあえず学資保険には入ろうと
思ってるのですがどこがいいのか
分かりません😭
オススメはありますか?
- yhmama(5歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

@choco.
わたしはニッセイの医療保障付きの学資保険を組んでいます!月1万円ちょっとです!市から子ども手当が月1万5千円入るので、それを学資にまわしてます!

sk
学資保険はニッセイ(14000円)ですが、
医療保険は県民共済(2000円)です。
医療保険は入る時期を失敗してしまい、停留睾丸の固定手術の保険がおりませんでした(;_;)
ホント何が起きるか分からないので、安い保険でも入っておいた方がいいですよ…(涙)
-
yhmama
そうですよね(T_T)早く入らないととは思っていたんですが何がいいのかわからなくて…。参考にさせていただきます!- 9月18日

♡
学資保険は、ソニーにしました!医療保険は県民共済にしました!
-
yhmama
おいくらほどかかっていますか?- 9月18日
-
♡
学資保険は、総額200万にして10年間で払い込む形で年払いにしたので約185,000円です!
県民共済は月額2,000円にしました😊- 9月18日

サラダチキン
とりあえずネオファースト生命だと健康優良割引で手厚く安いですよ!
3000円掛けたら最強だと思います!
払い込みは終身で時折見直したらいかがでしょう?
-
yhmama
そうなんですね!!
自分が無知すぎて全然
分からなくて…。
ありがとうございます!!- 9月18日

あき
給付金や満期金をいつ受け取りたいのか、掛け金がいくらまで払えるかによって保険も違うのでご自身に合う保険をほけんの窓口などで見てもらった方が良いと思います😃
JAは大学資金を貯める事を重視しているので給付金の受け取りが17歳からになり、ソニー生命は小中高のタイミングで受け取るタイプ、18歳で受け取るタイプなど色々ありますが、払い込み期間がタイプによって決まっているので払える掛け金、もらいたい満期で一致するかわかりません😅
私はJAかドル建ての終身のどちらかにします🍀
-
yhmama
JAのに入るか迷っていたのですが
医療保険もほけんの窓口で聞いてみるのもいいって感じですよね😭?- 9月18日
-
あき
医療はご家庭の考え方にもよるので一応相談はされた方が良いと思います😃
ただ、今子供の医療費が無料な地域が多い為、使うことといえば親の付き添い入院のベッド代や食事代、お子さんの差額ベッド代などかと🤔
娘はJAの医療共済(日額3000円で年間7000円の掛け金)に入ってて、入ってすぐ熱けいれんで入院しましたが、大部屋にして娘と一つのベッドで寝たのでベッド代は無料で、請求されたのは付き添いの私の食事代だけです😂
保険金もすぐに下りてプラスになってます🍀- 9月18日

はるぴぃ
私は学資保険は検討中で
医療保険だけ生後3ヶ月からはいってます!
↑実両親が払ってくれてますが!
メディケア生命で3400円です!
入院一時金50000円と入院1日10000円です!
今回RSウイルスで1週間入院したのですがかなりおりるので助かりました!
-
yhmama
詳しくありがとうございます!
早めに検討して医療保険だけでも早く入りたいと思います!- 9月18日
yhmama
金額まで詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます!!