
搾乳から完母に切り替えたい。乳首が上手く吸えず、ミルクをあげても寝つけない。今後は80あげるつもり。同じ経験の方、教えてください。
途中まで搾乳で育てて
途中から完母になった方とかいますか?
いたらやり方教えてください(´;ω;`)
乳首を上手いこと吸えないので
搾乳して冷蔵庫で保管して湯煎して
あげてますが、50とかあげてその後
30ミルクあげたりしても寝れずに
そのまま起きててずっと欲しがります。
とりあえず今後は搾乳の量に関わらず
80あげようとは思いますが…
ちなみに生後10日です。
どなたか同じような経験された方いたら
教えてください(´;ω;`)
- ︎︎︎︎☺︎
コメント

しずく
私は乳首が痛くて
ミルクや搾乳で、乳首を休ませながらあげていました!
新生児だから60〜80飲めれば大丈夫ですよ!
それでも欲しそうにしてたら乳首咥えさせるか、抱っこして寝かせるか。
乳首が痛いとかでなく、
ただ上手く吸えないと言うことでしたら、かならず、毎回乳首を咥えさせておっぱい飲ませる練習をしてからミルクとかあげた方が良いと思います!
それか、母乳拒否かもしれませんね!
哺乳瓶の乳首になれると、おっぱいを嫌がる子もいるので、とにかく毎回咥えさせてください!
私は完母なりました!

まあちこ
わたしは2ヶ月半頃まで搾乳したものを哺乳瓶で飲ませていました。
直母は乳首が吸いにくいみたいで全然うまくできずに、もう直接は吸わせていませんでした。
2ヶ月になった日に母乳相談教室があり、そこで直母をさせてみたら飲むことが出来て、そこからようやく直母で飲むようになりました。
そして、3ヶ月半頃に完母になりました(*¨*)
-
︎︎︎︎☺︎
その時は3時間おきとかに
搾乳してそれをあげてましたか??
3時間おきだと子供が泣いて
待てなくないですか?(´・ω・`)
あとはどのくらいの量あげてましたか??
あたしは取れる時50で
少ない時は40ですが残りを
ミルクあげてもゲップ出させる縦抱っこで
すでに口を開けて欲しがるので…
全く寝てくれなくてᐠ( ´ᐞ` )
質問だらけですみません😭- 9月17日
-
まあちこ
現在、生後何日目か教えていただけますか?
ベビーダイアリーをみてどのくらいあげていたか確認したいので( ´﹀` )💕- 9月17日
-
︎︎︎︎☺︎
10日です(´・-・`)
- 9月17日
-
まあちこ
その頃は、母乳50の場合は60ミルク作って飲めるだけ上げていました。
40の場合もミルクは60作って飲めるだけあげていました!
そして必ず3時間は空けていました。起きずに持つ時は4時間空とこもありましたが、必ず1日7回授乳回数になるように計算していました(*¨*)- 9月17日
-
︎︎︎︎☺︎
ありがとうございます♡
搾乳は3時間おきにして
その間は赤ちゃん待たせてた感じですか?
ちなみにミルク60あげたら
満足して寝てましたか??- 9月17日
-
まあちこ
搾乳は子供が寝ている間にしていました。なので、授乳→赤ちゃん寝る→搾乳→そしたらあっという間に次の授乳時間って感じで疲れました(笑)
なので、取れる時にはなるべく1度に搾乳して、次の授乳の時間は赤ちゃんが寝た時に一緒に休んで、その次の授乳時間に搾乳してって感じでした。
ミルク60足すことによって昼間寝てくれましたが、昼間一日中寝ているからか、夕方5時〜深夜12時までは泣いてることが多かったです(><)
1日の最後の授乳は23:30になるようにしていたのですが、その時間の授乳をすると寝るって感じでした!- 9月17日
-
︎︎︎︎☺︎
じゃあ1回はとりあえずミルクのみで
終わらせて赤ちゃん寝たら
搾乳して冷蔵庫でいいですかね??
搾乳器に10分が目安って書いてたので
5分ずつを2セットしてるんですが
そのくらいでしたか?
夜中も同じ感じでしたか??- 9月17日
-
まあちこ
ミルクのみの時間があってもいいと思います。その場合は80ccでした。
搾乳に時間は決めておらず、絞れるだけ絞っていました。痛い部分を押したり角度を変えたりして長い時は1時間くらいかけて絞ってたと思います(笑)(それはかけすぎだと思いますが...(笑))
生後1ヶ月まではミルクを沢山あげようと夜寝ない日はとにかく寝ませんでした。1ヶ月をすぎたら夜まとめて寝てくれるようになり、朝6時過ぎまで1度も起きなくなりました(*¨*)
わたしは、とにかく生後1ヶ月までは夜は寝れない日が多かったです😔- 9月17日
-
︎︎︎︎☺︎
詳しくありがとうございます♡♡
うちはとりあえず満腹なったら
寝るんですけど、満腹ならないと
抱っこしても何しても横見て
口開けておっぱいとゆーか
乳首を探してて😂😂
とりあえず教えて貰ったやり方で
やってみようと思います⸜(* ॑ ॑* )⸝
ほんとありがとうございました💓💓- 9月17日
-
︎︎︎︎☺︎
すみません。
もう1つ聞かせてください…
搾乳して冷蔵庫入れて保管
湯煎で温めて飲ませるって感じでしたか??
ちなみにたくさん搾乳した時は
全部飲ませてミルクをたさないって感じでしたか??- 9月17日
-
まあちこ
グットアンサーありがとうございます😭💕
わたしは搾乳した母乳は哺乳瓶で2本に分けて保存し、飲ませる時にお湯をお椀に入れてそこに哺乳瓶で置いておいて温めてから飲ませていました(*¨*)
たくさん搾乳して、一度に母乳100ccあげてミルクたさない時もありました!- 9月17日
-
︎︎︎︎☺︎
いえいえ⸜(* ॑ ॑* )⸝
本当に助かったので…😭💓
あたしは今絞ったらすごい量が減ってて
落ち込んでます(´;ω;`)
寝てないからかな…
ネットで調べたら50度以下って
書いてたのでそのお湯で
温めてからあげたいと思います😌🌸- 9月17日
-
まあちこ
全然絞れない時もありましたよ😢30とかしか絞れない時もありました😢さらに直母もさせていなかったので、このまま母乳出なくなっちゃうかなって思いましたが、完全に完母になりましたし、いまでも母乳出ています☺️!
直接飲んでもらわなきゃ母乳でなくなるよ!と散々言われましたが、白ご飯たくさん食べてればでます!出ると信じてください!!(笑)
応援しています( ´﹀` )💕- 9月17日
-
︎︎︎︎☺︎
そう。
直母しないと出なくなるって
よく言われますよね(´・ω・`)
でもそれ聞いて安心しました…😭❤
保護器も使ってみようと思いますが
搾乳もして完母目指して頑張ります😫💕- 9月17日
-
︎︎︎︎☺︎
夜中にごめんなさい!
もし気づいたら教えてください( ´ω` )
数日前から完全に搾乳+ミルクの混合に
してるんですけど
この頃の授乳間隔って
どのくらいでしたか?😅🙌
トータル140になるよーに
ミルク足してあげてるんですけど
基本3時間しか持ちません☜
搾乳で60~80取れるから半分母乳で
消化がいいから仕方ないのかなーとか
思うんですけど搾乳でも段々授乳間隔は
伸びてきましたか?(*∂v∂)
あと、搾乳の量は増えましたか?
直母なるまであまり
変わらない感じでしたか??- 10月19日
-
まあちこ
お久しぶりです(✩˙︶˙✩)💕
その頃は基本ミルクよりの混合にしていて、搾乳50cc+ミルク70ccの時もあれば、80+80の時もありました!
(ミルクの割合が高い時は合計120で半々の時は、140〜160飲めばあげていました!)
ちなみに、見返してみると120しか飲んでいない時間は3時間しか持っていませんでした😱その頃はちょうど授乳間隔がおかしくなることがあった時期で、基本は4時間ですが3時間であげてしまってることも多かったです(><)ただし、1日のトータル量が800を越えないようにしていました!
本来ならば1日960程度ですが、母乳はあまり気にしないようにしていたので、ミルクは800越えないようにして、どうしても持たない時に直母の練習をしてみたりもしました(✩˙︶˙✩)ただ、泣いてしまって直母の練習どころじゃないことも多く、そういう時は搾乳したものを飲ませて少し落ち着かせて、乳首と変えて...って感じでしていましたヾ(・ω・`;)ノ
分かりにくくてすみません😢- 10月19日
-
まあちこ
搾乳できる量は代わりありませんでした!!むしろ、減ってくることもありましたよ😭
- 10月19日
-
︎︎︎︎☺︎
詳しくありがとうございます😌😌❤
やっぱりそうですよね!
あたしもとりあえずトータル140なるよーにすると
必然とミルクは1日の規定量は超えないので
それでやってるんですけど
間隔3時間とか4時間しか
あかないですよね😅💭
人の話とか聞くと母乳のみなのに
夜は6時間寝るとかほぼミルクで
80しかあげてないのに
5時間寝たとか聞くから(笑)
ちょっと気になって…(´・ω・`)✨
いつも詳しくありがとうございます♡
今日は気が向いたので午前中
直母のみでやってみてます!(笑)
頻回授乳なっても午後から
寝てもらえばいいかなーと😌🌸
やっぱ哺乳量減ることはあっても
増えることはないんですね💦💦
吸ってもらわないと増えること
ないんでしょーか(笑)
ちなみに2ヶ月半から完母になって
最初は頻回授乳でしたか??
それとも安定してましたか??- 10月19日
-
まあちこ
1ヶ月半頃から夜はまとめて寝てくれるようになりました!
といっても、0〜1時に授乳してそこから5時間くらい寝るぐらいですが(><)
2ヶ月になる頃には22時の授乳が最後で朝6時頃まで寝るようになりましたよ(=・ω・=)
完母になってからずっと、シャーシャーシャワーのように母乳が出るわけではなかったので、恐らくちびちび飲むことに慣れてしまったみたいでかなり頻回授乳でした(><)完母になってからは何時間あけて〜とか気にしたことありません(><)とにかく、欲しがったら咥えさせる!って感じでした!
ちびちび飲みに慣れすぎたせいか、ストローマグなどでお茶を飲む時もかなりちびちび飲みます(笑)いまでもちびちびです(笑)- 10月19日
-
︎︎︎︎☺︎
うわー、羨ましい!!
親孝行なべびちゃんですね👶🏻🍼💞
うちは体内時計がすごいのかwww
必ず3時間です(笑)
やっぱ完母になっても
最初は頻回授乳ですね😅😅
だんだんと間隔あいてきましたか?- 10月19日
-
まあちこ
家にいるとおっぱい大好き星人だったので、お腹がすいたとか関係なくちょうだいーっとなってしまうことが多く...
外に出れるようになってからは、何時間も開くようになりましたよ(✩˙︶˙✩)
寝返りができるようになるまでは、1人で遊ぶことが難しかったからか、頻回でした(><)- 10月19日
-
︎︎︎︎☺︎
ありがとうございます♡♡
やってみます😎🌸
今は母乳のみで1時間寝てるので
ちょっとびっくりです!(笑)
この調子でいけるといいんですけど😅💭
情報提供助かりました💓💓- 10月19日

🔰はじめてのママリ
うまく吸えないなら
乳頭保護器を使ってみては
どうですか?うちも1ヶ月に
なるくらいまで直接飲めなくて
保護器を使って飲ませてました!
-
︎︎︎︎☺︎
保護器も病院で使ってましたが
嫌がるんですᐠ( ´ᐞ` )
もう1回使うことを考えてみようかな…- 9月17日
-
🔰はじめてのママリ
うちも保護器をいじりだして
はがそうとしたりで
なかなか上手くいかなかったけど
飲まなくてもとりあえず乳首に
口つけさせるを根気強く
続けました!- 9月17日
-
︎︎︎︎☺︎
やってみます!
ありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝- 9月17日
︎︎︎︎☺︎
母乳プラスミルクで
60~80で大丈夫ですよね(´・-・`)
とりあえずおしゃぶりの購入を
考えてますが…
なかなか難しいですね。
ありがとうございました😭✨