
コメント

りり
生まれるまでに籍を入れてないと実の父親でも子供は養子扱いになった気がします

MOMO
籍は入れてなくても、認知をしていればのちに籍を入れたときに実子になるはずです!
詳しくは、市役所で聞いたほうがいいですよ!
-
shin.
回答ありがとうございます!
認知届けですね。
市役所に電話してみたいと思います( •́ •̀ )- 12月22日
-
MOMO
手順をきちんとしないと養子扱いになってしまうので、もし籍を入れるのが出産後になるのであれば聞いてからのほうがいいです!
- 12月22日
-
shin.
手続きがいろいろありそうですね(-_-)
間違えないように
きちんとしたいと思います!
アドバイスありがとうございます*˙︶˙*)ノ"- 12月22日
-
MOMO
子供の手続き(乳児医療や児童手当)がいくつかあるので、生まれる前に籍入れたほうが、スムーズにはできると思います>_<
生まれてから自分が行くとなると、大変だと思うので(´・_・`)- 12月22日
-
shin.
そーですよね。
籍入れるつもりだったんですけど
いろいろ問題が出てきてしまって
躊躇している状態です……。- 12月22日
-
MOMO
そうなんですね(´・_・`)
- 12月22日

エイトママ★
全く同じ状況です‼︎
入れれたと思ってたのに…
2月出産予定ですが、間に合わないので…
私は胎児認知届けを先に出すつもりです。そうすると、彼の戸籍謄本の彼の名前の横に認知の旨が記載され、もし彼に何かあっても…私には何もないですが、子供は財産分与等もあるはずですし、もし彼とうまくいかなくなっても養育費請求がスムーズに行きます。
子供も誰の子かわからないという風にならないように、認知だけでもしておきたいです>_<
沢山不安や不満があるかと思いますが…子供の為にできることを頑張りましょう‼︎
-
shin.
回答ありがとうございます!
同じ状況ですね( •́ •̀ )
私は入れること自体迷ってる状態です💧
慰謝料とかは考えてないのですが
認知はしてもらったほうが
いいですよね(›´ω`‹ )- 12月23日
-
エイトママ★
本当に夫婦としてやっていく気持ちがないのであれば、籍を入れてもすぐに離婚で、戸籍を汚すだけになるかと思います。迷っている内は入れない方が賢明かなぁと>_<
慰謝料はなくとも、養育費の支払い義務もありますし、認知してもらって損はないと思います(*^^*)
ただその彼の戸籍にはその旨が記載される為、彼が別の方と結婚や彼の新たな子供が戸籍を見た際に、認知子がいることはバレるかなぁと思います^^;- 12月23日

みー
出生届は14日以内です!
それまでに籍入れて出生届だせば
大丈夫です。
それを過ぎると
シングルマザーが結婚という認識になると思います。
うちも生まれてから籍入れました!
-
shin.
回答ありがとうございます!
そういうことですね(^-^)/
過ぎると血はつながっていても
養子になるみたいですね(ToT)- 12月23日
shin.
回答ありがとうございます!
そういうことになるんですね(ToT)
わかりました!