※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーニー
妊娠・出産

右足の付け根や太ももの裏の筋が急に痛くなり、坐骨神経痛の可能性がある症状です。腰痛はないが、休めない状況です。同じ経験の方いますか?

寝ていたら急に右足の付け根?太ももの裏?の筋がピキーンと痛くなりました💦
調べたら坐骨神経痛とか出てきましたが、今のところ腰痛などはありません……
このなんとも言えない筋の気持ち悪さで休めません💦
みなさんこんなこのありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

くしゃみとかでもなりますし、歩き出しゆっくりしないとなりました!
下腹部も朝起きて急に起き上がる時にピキーンってなります。
妊婦さんってゆっくりゆっくり動くイメージでしたが、私は動けるなーと思っていた5ヶ月頃からの話です。
だからゆっくり動くのね!と納得した瞬間でした✨

  • ムーニー

    ムーニー

    ゆっくり動く……そうですね!
    切迫で入院してて、退院してから久しぶりに少し歩いたからというのも関係してるかもですね💦

    • 9月17日
めめ

坐骨神経痛しんどいですよね…
私も今回の妊娠でずっと悩まされています😭腰痛はないんですけどね😭
YouTubeでストレッチの動画がたくさんあるので、やってみると楽になりますよ!

  • ムーニー

    ムーニー

    YouTubeは考えてなかったです!
    早速見てみたいと思います😌
    ありがとうございます!!

    • 9月17日
むにゅ

坐骨神経痛は必ずしも腰に痛みが出るわけでは無いですよ。
腰のところに負担がかかることで当たっている神経を通じてお尻の部分や脚にかけて痛みが出ることが多いです。

妊娠中だと整形外科行ってもレントゲンとか見てもらえないのでなるべく骨盤が歪まないような姿勢にして安静にしてくださいね。

  • ムーニー

    ムーニー

    詳しくありがとうございます😊
    骨盤が歪まない姿勢とはどんな感じでしょうか?💦
    足を組まないとかですかね💦

    • 9月17日
  • むにゅ

    むにゅ

    横坐り、ぺたんこ座り、脚組みはもちろんNGですが片側でばかりバッグを持たないとか立っている時に片側に体重をかけないとかも大事ですよ。
    意識してみると結構立ってる時どっちかの足に体重かかってる事多いです。
    もしそれに気づいたらお尻の穴を締めるような感じで軽く力入れると重心が中央に寄りやすいですよ😊

    • 9月17日
  • ムーニー

    ムーニー

    全部無意識にやってしまってそうですね……💦
    お尻の穴をしめる!試して見ます!

    • 9月17日