
コメント

退会ユーザー
うちの子もそうでした😭
誰にでもニコニコして後追いも全くしなかったです😅
私も心配していましたがだんだんと人見知りをするようになり、どこに行くにもついてくるようになりました😲💡

はじめてのママリ🔰
うちは7カ月頃から後追いと人見知り始まりました_:(´ཀ`」 ∠):
これからだと思います_:(´ཀ`」 ∠):
-
yu-mama◡̈ꕀ 𖠱 ʾʾ
まだ後ですね( ;ᵕ; )
- 9月16日

🔰はじめてのママリ🔰
5ヶ月ならそんなものなのでは?😅
-
yu-mama◡̈ꕀ 𖠱 ʾʾ
そうなんですね( ;ᵕ; )焦っちゃいました(-_-#)
- 9月16日
-
🔰はじめてのママリ🔰
半年あたりから周りの環境に敏感になって、人見知りや夜泣きする子が増えると聞きました。
ただもちろん個人差ありますし、〇〇しないからうちの子は異常?!みたいな早合点は不安になるだけで誰も得しないですし、専門家から特に指摘されたりしなければ、予防接種や役所の検診、病気で病院にかかった際などに気軽に聞いてみるくらいでいいと思いますよ😊- 9月16日

れん
保育園いれてますが人見知り全くないですよ!
私が離れても普通にしてます!
まだそんな時期じゃないと思ってますが…気にした方がいいんですかね?
むしろママっ子じゃない方が楽だと思いました(*'ω'*)笑
5ヶ月になりたてですが、このまま人見知りなく育ってほしいです…笑
-
yu-mama◡̈ꕀ 𖠱 ʾʾ
ママ1番になってほしいです( ;ᵕ; )
- 9月16日

2児👦👧mama♡*。゚
息子もそうでした(´▽`)
誰にでもニコニコ後追いなし
ママなんていなくてもいいらしい
って感じでしたよ。
1歳くらいから分かってきたん
ですかね?今じゃ離れると泣き出し
ますもん。何故か実父に後追いします。これからだと思いますよ( ˙︶˙ )
-
yu-mama◡̈ꕀ 𖠱 ʾʾ
安心しましたᕷ˖°
- 9月16日

退会ユーザー
うちの子も5カ月ですけど、まだ全然人見知りしないですよ‼︎
私もちょっと気になってましたが、支援センターの保育士さんにも『まだまだこれからよ〜』って言われたので、あぁそうなんだ。って思っています。
うちの子も知らない人に声かけられてもニコニコしててとっても愛想良しです😄
だから、いろんな人にいっぱい話しかけてもらえるから得だなって思います。子どもにとってはその方が刺激になるだろうし、たくさんの人に囲まれてる子は人見知りしないって聞いたので。
人見知り始まってママじゃないとダメになっちゃうと大変そうなので、できるだけ人見知り期間短いといいななんて思ってます。
yu-mama◡̈ꕀ 𖠱 ʾʾ
そうなんですね。
人見知り後追いがないと心配なりますがその子によってなんですねᕷ˖°