![ゆぅこmama(´・ω・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちっぴぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっぴぃママ
見学にしか行ってませんが…
私は預けませんでした。
子供が2歳になってすぐ仕事が決まり、認可保育園が空いてなくポポラーを含めいくつか見に行きました。
やはり幼児と大きい子供を分けて保育していない所が気になりました。見に行ったとき4〜5歳の大きな男児が1人だけで教室を走り回り壁にボール当てをして遊んでいました。
先生はその時1人で直前まで事務仕事をしていたのかな?という感じでテーブルには書類・ハサミ等出してありました。テーブルはうちの子が届く高さです。
その時がたまたまだったんでしょうけど、大きな子の投げるボールがこっちに飛んで来ないか話の最中にも気になりましたし、もし子供と先生が2人きりの時に事務仕事しながら片手間で面倒を見られたら嫌だなぁと思い検討を止めました。
初めての子で、預ける事にも神経質になっていたので余計気になったのかも知れません(笑)。
教室は明るく先生も感じは良かったんですが。
結局、大きい子と小さい子を教室内できちんと分けて保育していて年齢ごとに担任の先生がいる無認可を見つけて預けました。
ゆぅこmama(´・ω・`)
やっぱり気になりますよね‼
私も今日見学にいって、
5才くらいの子たちがイイ子だったのと、
1才の子たちがお昼寝時間だったのとで、
実際に、危ないところを見ていないんですが、
ちっぴぃママさんのように、そういうことも想定できますよね(>_<)
私も神経質になっていて、とても躊躇してしまいます。
他に、どこを見ましたか?