![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごく曖昧な意見になってしまいますが、、、
若松は住む場所(マンション)によっては保育園、幼稚園〜中学校まで閉鎖的な感じになると思います💦
園自体が悪いわけではなくコミュニティの問題で😞
以前南船橋のマンションを内見したときに不動産屋さんに言われただけなので実際はわかりませんが参考までに、、、😢
![👀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👀
認可園は若松保育園・幼稚園・南船橋保育園の3つのみですが、認可外はポポラーの他にビビットの中にある「あすかルンバ保育園」・ららぽーとの真横のビル(2階のスタバのすぐ隣)の1階にある「リトルガーデン」があります!
地元が南船橋なのですが、若松保育園は良くも悪くも昔ながらの公立園。若松幼稚園は広い園庭で楽しそうだなという感想です(薄っぺらくてすみません)
若松幼稚園・南船橋保育園に関しては若松団地の端にあるため、お引越しをされる場所によってはアクセスが悪くて大変かもしれません。
-
👀
補足失礼します。
一つ前の方のコメントでついていたコミュニティについてですが、幼保園から若松小中学校に進学をする場合は、かなり絞られた閉鎖的なコミュニティになると思います。10年ほど前ですが私自身小2〜中3の8年間変わらないメンツと一緒に過ごしてきました。
稀にプリズムミッテなどの宮本が若松かを選べる学区にいる人たちが若松中に来ることもありますが、本当に稀なパターンです。- 1月20日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
これから4-5年で若松団地の建て替えがあると色々変わるかもしれませんが、おっしゃる通り保育園幼稚園小中と選択肢が限られるので、閉鎖的になりそうですね〜💦
まあそもそもそんなに数限られてるのにちゃんと入れるの⁈みたいなとこもあるのですが、、
ご出産もう少しですね!!
無事を願っております💕