![むーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠前から名付け話し合い、国籍考慮、夫との意見違い。いつ話し合い始めたか、難航時の解決方法を知りたい。
こんにちは!
質問なんですが、皆さんはどれくらいの時期から本格的に名付けのことを決めたり話し合いましたか?
うちは妊娠する前から夫と私で結構意見が分かれていまして…
私→自分自信が海外生まれで英語圏ネーム&私の子供も、私の生まれた国の永住権取得できるので、将来どちらの国を選んでも生きていけるような名前にしたい
夫→ゴリゴリの日本人ネームにしたい
さすがに私もローズとかシャーロットとかは、日本で暮らすことも考えて付けたりはしませんが、マリア、セーラあたりなら時代も時代ですしセーフなのでは?と思ってますが、夫的にはキラキラネームにしか見えないようで…
まだ6週なので、めちゃくちゃ気が早いとは思いますが、結構長期戦になりそうなので、
いつ頃から話し合いを本格的に始めたのかと、
決める時に難航した場合、どう折り合いをつけたかなど参考にさせていただきたいです!🤔
- むーちゃん(5歳9ヶ月)
コメント
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
あたしは、性別が8割わかった時点でだいたい決めてましたよ💓
![ちまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまき
夫と結婚前から子供できたらこんな名前がいいねーと言ってた名前がやんわりあったので、実際付けるときも特にお互い異論なく決まりました(笑)
性別が決まるまではやんわーりでしたが、性別が早くに分かったので分かった時点で本格的に決めました(๑′ᴗ‵๑)
後…私の友達にも外国名の子がいました。その子のお父さんが海外に携わるお仕事だったのでそうなったらしいのですが、本人は純日本人🙌名前だけみるとハーフ!?と思ってしまいますが、実際は生粋の日本顔なので 本人もここまでくればとネタにしていますが、周りからは名前でいじられることも多かったようですよ( 'ω' )
漢字にするのであればまだ日本系と思われるかもしれませんが、バリバリカタカナにすると浮いちゃうんじゃないかなぁと個人的に思いました💭
-
むーちゃん
なるほど🤔
なんとなくでも候補あるといいですよね!
私は自分の名前に漢字が無くて、小学生時代ちょっと悲しかったので漢字はつける気でいます!- 9月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠分かってからちょっとずつ考えてますが、本格的には性別わかってからです。ほぼ現在は候補が絞られました。後は顔見て次第です😃
英語圏ネームと日本人ネームと両方考えて顔見てから決定でも良いと思いますよ。
正直マリア、セーラはゴリゴリ日本人顔にはちょっときついかなって思ってしまいます😅サラとかエマなら漢字でも可愛いですし英語圏もいけそうですよ。
-
むーちゃん
顔見て決めるのは確かにありですね🤔
お互いの希望を何個か絞っておこうと思います!
サラもエマも知り合いにいるのでつけられないんです😅
まだ性別が分かるのがだいぶ先なので、それまでたくさん話しあおうと思います😊- 9月16日
むーちゃん
なるほど!
すんなり決まりましたか?
ひーちゃん
旦那が積極的に決めてくれたので、早かったです❤️もはや、あたしが提案したのは、ほぼ却下でした😂けど、あたしたちにとってはじめての子どもで旦那が決めてくれたことが嬉しかったので、即賛成しました🙆♀️
むーちゃん
ほぼ却下は悲しいですね😂
積極的に考えてくださる旦那さん、素敵で羨ましいです💗