
コメント

あーのまま
DVDにするにはリッピングと言う作業をして、ISOデータにしてからでないとプレイヤーで再生出来ません。
パソコン用のフリーソフトをダウンロードして行う必要があります。
あーのまま
DVDにするにはリッピングと言う作業をして、ISOデータにしてからでないとプレイヤーで再生出来ません。
パソコン用のフリーソフトをダウンロードして行う必要があります。
「アプリ」に関する質問
離乳食の卵・小麦の進め方について教えてください! ①卵黄は初期のうちにどれだけ進められたらOKなのでしょうか?(小さじ1など) ②卵は連日あげてますか?それとも数日あげてますか? ③小麦も、卵のように早い方がア…
JCBカードについてなのですが、ネットで買い物する場合金額がそこそこ高いとうまく決済されないことってありますか?? 上限までまだ余裕ありますが、うまく決済できないのでカードの問題なのかお店側の不具合なのか原因…
こども園の送迎で、初めてパパが子どもを送って行く時って園に連絡入れましたか?迎えについては、ママ以外(いつも迎えに行く人以外)の時は園のアプリで連絡する項目があるのですが、送りは特にありません。 明日パパの…
その他の疑問人気の質問ランキング
あーのまま
ちょっと分かりずらいですね...😅
①パソコン用フリーソフトをダウンロード
②そのソフトを使って、リッピング(ISOデータ)でパソコンに保存
③そのIOSデータをライディングソフトを使って DVDに焼きます。
M
丁寧に教えていただき、ありがとうございます❗️
一日中悩んでました😅
①何というフリーソフトがオススメですか?または、どんなキーワードでヒットするフリーソフトでしょうか?「リッピング」?で出ますか?
③ランディングソフトとは何でしょうか?メディアプレーヤーでも大丈夫でしょうか?
機械苦手で、質問ばかりですみません🙇♀️
またお時間ある時によろしくお願いします✨
あーのまま
①リッピングは少し意味が違いました...😅
正しくはオーサリング(ISOデーター)になります。
オーサリングのフリーソフトは、DVDStyler か、DVD Flick が一般的かと思います。
私はDVDStylerを使ってます。
やり方は調べると色々出てきます。
DVDStylerのソフトを使って一度 ISOデーターにしてパソコンに保存します。
このソフトでダイレクトにDVDに書き込む事が出来ますが、エラーが多く出るのでおすすめしません。
②メディアプレーヤーはDVD(ISOデーター)を焼く機能は付いてませんので、ISOを焼く為のソフトが必要になります。
よく使われてるソフトは、ImgBurnになります。
これも使い方は、検索すると色々出てきますよ😀
M
具体的に教えてくださり本当にありがとうございます❗️
早速試してみますね✨
それにしても、スマホでサクサク動画編集できるのにDVDに焼くのにこんなに苦労するなんて💦
今までパソコンのムービーメーカーでやってましたが、これもスマホから画像取り込んだり音楽のmp3変換したりややこしくて、今回パーフェクトビデオで楽できるかと思いきや、最後に苦労が待ってました😅
あーのまま
ちなみにISOデーターにする時の設定で高画質でDVDにする場合、ビットレートを6000以上に設定しなくてはいけないので、ここだけは気をつけましょう。
但し、ビットレートを上げれば上げるほど、DVDに入る時間が短くなります。
最大で9000まで上げられますが、入る時間は40分〜50分になります。
あーのまま
補足として、元の画像のビットレートが3000の場合は6000に上げても、3000の画質になるので、パソコンに入ってる元の画像がいくつなのか確認した方が良いですね!
フォルダの動画の場所で、右クリックを押してプロバディを開けば、ビットレートが見れます😀
M
さらに詳しくありがとうございます😊
頑張ってみますね❗️
お忙しい中、本当なはありがとうございました🙇♀️💕
M
なは→に(笑)