※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4児ままっぴ
サプリ・健康

出産して3日目がたちました。娘は事情がありNICUに預かられていますが母…

出産して3日目がたちました。娘は事情があり
NICUに預かられていますが母乳がほとんどでないため
アドバイス等がほしくここに書かせてていただきました。
NICUに入っている娘に母乳を与えたくても十分に
与えられません。母乳の前に体重を測って
その後母乳をあげてすぐ体重を計るやり方を
しているのですが、、、最初より体重がさがるばかりで
ハーブティー(ミルクアップブレンド)を今日の夜から
ためしておりますがはってきもしません...やはり母乳は
諦めるべきでしょうか?...

コメント

みみ

まだ諦めるには早いですよ~

上の子が完母だったので、下の子は出産したらすぐにおっぱい出るもんだと思ってたら、3日くらいは滲む程度、1週間で10ml程度しかでませんでした💦

早産でNICUにいたので2ヶ月弱は直接飲んでもらえなかったのですが、1ヶ月経つ頃には搾乳だけで100~200mlくらい出るようになりましたよ✨

  • 4児ままっぴ

    4児ままっぴ

    夜分遅くにお返事して申し訳ありません。
    コメントありがとうございます^ ^
    私も今は強くつまむと滲む程度です!
    NICUにいる間も直母にしてるんですが
    まだまだ時間がかかりそうって事ですかね😵

    • 9月16日
  • みみ

    みみ


    直接吸ってもらえるなら赤ちゃんを抱いた時に刺激があるので、そのうち出るようになると思いますよ😊

    吸ってもらえないし、抱く事すら許されず、毎日泣きながら搾乳してましたが、出るようになったので!

    • 9月16日
  • 4児ままっぴ

    4児ままっぴ

    今日は1.6ccだけ搾乳できましたが
    Nの先生に赤ちゃんの吸う力がまだ弱いからだと言われました。

    • 9月16日
モノ

わたしが母乳ケアしてもらっていた助産師さんいわく、初めに出ない原因の多くはつまりが多いそうで、自分でやってもうまく出ないみたいです。
赤ちゃんが吸う事によりつまりも取れるそうですが、赤ちゃんがうまく吸えなかったり、搾乳だとなかなか母乳は出ないそうです。
なのでこんな時は腕の良い助産師さんにケアして一度開通してもらうのが良いかと思います!
開通すると、回数を多く搾乳、もしくは吸わせるとより沢山母乳が出るそうで、私は初めは病院で同時期に産んだ中で一番くらい出なかったですが、開通後は出やすくなりましたよ!
病院に腕の良い助産師さんがいなければ近所で探してみてはいかがですか?!
いまは産後で体もしんどい時期だと思いますから、無理なくして下さいね。

  • 4児ままっぴ

    4児ままっぴ

    夜分遅くにお返事して申し訳ありません。
    コメントありがとうございます☆

    開通はしているらしく、強くつまむと滲んではきてますがそれからがなかなか進まないんです😭
    ポタポタ落ちるわけでもなくずっと滲んでるだけで落ちるまでの量はありません。
    NICUに入ってはいますが直母なのに
    なんでだろうとちょっと鬱っぽくなってました...

    • 9月16日
モノ

返信遅くなり失礼しました。
私も初め病院で開通してると言われて出ない事に落ち込みました。
授乳室で他のママがしっかり飲ませていることが羨ましかったり、私だけ出が悪く泣く赤ちゃんの面倒が辛くて、授乳室行くのが辛い時もありました。
でも退院して友達に紹介してもらった助産師さんに行ったら、完全には開通してないと言われ、マッサージしたらそれはそれは出るようになりました。
産後はホルモンバランスの影響もありますが、うまくいかないと落ち込みますよね。
体は大丈夫ですか?
休めてますか?
無理しないで息抜きも少しでも入れて休んで下さいね☆