
娘にイライラしてしまい、虐待の心配も。相談できずストレスが溜まっている様子。夜中にも何度も起きて疲れている。
最近ほんとに娘にイライライライラして仕方ないです。
シングルマザーで産まれてからずーっと1人でやってきましたが今が1番辛い気がします。
何が辛いと聞かれてもわかりませんが…
ほんとにイライラしてしまいます
理性がなくなると虐待してしまうんじゃないか
思っきりひっぱたいたり蹴ったりする想像してしまいます。
そういうときは自分をグーで殴って
こんなに痛いことしたらだめだと落ち着かせてます
久しぶりに涙がでてきました。
寝顔を見ると愛おしくて愛おしくていっぱい怒ってごめんねと思います。
流石にこんなこと身近な人には言えないし、保健師さんとかに相談しても怒られそうで。最悪の場合強制的に離されたりとかしたらと思うと相談もできません。
母にたまに預けたりしてましたが勝手にあげていないものとか食べさせたりするのがストレスで最近は行ってません。
夜中もまだ5回は起きるし寝不足でイライラしてるだけなのかな。
- Mana(7歳)

わたあめ
誰かに聞いてもらう事がなにより大事だと思います。
無料電話相談とかにかけてみるのはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
寂しいのは分かりますが
虐待してしまうくらいなら離れた方が
お子様の為ですよ😢

みぃ
言えない気持ちわかりますが
お子さんもそうですが
manaさんも心配です
いつか爆発してお子さんに
なにかしてしまうんじゃないかって
そっちの方が怖いですよ😢
私なら自分の母親にまず相談します
少し休める時間ってありますか??
自分の親に少し預けるとか、、

えり
保健士さんは怒ったりしませんよ。
私の場合我が子をしばらく可愛いとさえ思えず辛いことを真剣に話したらしっかりと相談にのってくれました。私も正直に話したら離れさせられるんじゃないかと心配してましたが少しでも愛おしいと思える気持があれば全然大丈夫です!

猫がさわりたい
よくぞここまで一人で頑張ってきましたね✨
虐待は誰にでも沸いてしまうときがあると思います。それは、睡眠不足でも出てきますよ。
もし、気分転換でお母さんに預けることもストレスならファミリーサポートを使ってみてはいかがでしょうか。お金払ってプロに預けるので問題なく安心して預けれますよ✨😁
-
猫がさわりたい
私もシングルで長男を育ててきました。大変ですよね。
この大変さは急に楽になるときがきます。お子さんによって3歳~5歳が多いようですがうちは年長さんに上がる前の4歳頃でした。
ときにはダメなママになったりして頑張りすぎないことも大切だったりします。つまり、完璧を求めるとイライラしてしまいますのでそう書きました…。- 9月16日

mama
読んでて胸が痛くなりました
私もシングルマザーです。
寝れてないのと一人で育児やらなきゃなどのプレッシャーとかでいっぱいいっぱいになっちゃうのかもですね…
夜中起きるの私は今まで1番辛かったです。それにかんしてはねんトレおすすめします。寝るようになります!
まずそれをやられてみるのもいいとおもいます!

はる
私もシングルマザーでもうすぐ2ヶ月の子供がいます。イライラしてどうしよもなく辛いのわかります。私は怒られるの覚悟で保健師さんに相談にいきましたが、怒られることはなくて逆にいっぱい心配してくれましたよ!思ってること話してスッキリできましたよ😊!お母さんに預けるのが嫌なら、小さい子供でも一時預かりしてくれる保育園なんかもあるみたいなんで自分の時間を作ってゆっくりするのもいいかもですよ!

Mana
みなさんコメントありがとうございます。
まとめて返信で申し訳ないです。
ここで吐き出せて少しスッキリしました。
イライラしすぎて娘がかわいそうで。でもイライラするしでいっぱいいっぱいになってました。
寝顔を見て、産まれた頃の写真やムービーを見て大好きだし愛おしいし一時保育なども探してみて落ち着いてきました。
また辛くなったら相談させてもらいます。ありがとうございました。
コメント