※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルカ
その他の疑問

マイホームのことです🏠何度か投稿してます😅またお話聞いていただけると…

マイホームのことです🏠何度か投稿してます😅
またお話聞いていただけると嬉しいです✨
土地と建物合わせてで、
予算2,500万円(別に自己資金50~200万円)で、マイホームを建てるもしくは購入するとしたら何にしますか?
また同じような金額でマイホーム買われた方、何にしたか教えていただきたいです🙇

①ローコストで新築住宅
②建売住宅
③中古住宅(築浅物件)
④中古住宅(築20年以上リフォーム又はリノベする)

※住んでるのが静岡県で土地代が1,000~1,300万円くらいになると思います。
※年収400万円で月々6万円×35年(ボーナス払い無し)で2,500万円だったので、それを元に現実的な金額が2,500万円かなと思いました。

コメント

雷注意

うちは築5年の中古にしました😊
身の丈に合った住宅しか買えないので、いい中古が出るのをずーっと待ってました。笑

1980万円で350万頭金を入れ、月々45,000円のローンです。
背伸びしなかったので生活が楽です✨

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます✨
    そうなんですね😲ちなみに前の方が築5年で手放された理由は聞きましたか?
    私も同じように考えていて、明日築浅の中古住宅見に行きます😊理由によっては中古もありで、身の丈に合ってると思うので💡

    • 9月15日
  • 雷注意

    雷注意

    離婚です😂
    気にする人は気にしますよね💦
    私たちはちっとも気にしませんが!
    しかも入居してすぐ別居してたみたいで、リビングは多少生活感ありますけど2階は本気で使われてなくて新品そのものでした♡

    ぽろっといい中古が出てくるので、とりあえず見に行くだけでもいいですよね!

    • 9月15日
  • ルカ

    ルカ

    縁起が悪いとかありますよね😅
    私も全然気にしません、むしろそういった理由で手放された物件を探しています😂
    今は築浅の二世帯住宅(全部共同)と6LDKの中古住宅を候補に挙げてます。
    両方綺麗なお家で理由が同居解消や離婚ならありだと思って見に行く予定です😊

    • 9月15日
まめちゃんママ

ママ友は建売りを買って、遊びに行ったら家具付きだったよ〜と聞いて、いいなぁ〜と思いました( ´∀`)
注文住宅を建てても、あーすれば良かったとかでてくるので建売りだったら諦めがつくかなって思いました(><)

4番はいろいろ直すとこがでてきそうかなって(><)

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます✨
    家具付きの物件あるんですね!
    注文住宅だと後悔した時半端なさそうですね💦無理して建ててたらショックが大きそう😭
    ④はフルリノベで中古再生住宅(スケルトン、間取り変更)できると聞いたので候補に挙げてみました😊💦

    • 9月15日
まろちぃ

私も今、マイホーム建てたくていろいろ勉強しているところです😙

ローンで2500万借りても、金利がかかると思うので、フルで2500万は使えないと思います🤔
土地も、その費用にプラスして税金とか仲介手数料がかかるし、建物をローコストで買ったとしても、建物以外にかかる費用が400万前後かかったりします。なので①はなかなか厳しいかな?

家ってなかなか高いですよね〜😞
本っっ当、お金欲しいです😆💦笑

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます✨
    そうなんですよね😅実際厳しいですよね。目一杯頑張れば(月々増やす、ローン払い有り10万×年2回にすると)3,000万円までいけそうなんですが、それだときっとローンで破綻しちゃいますよね😂
    建売と中古を主に考えているんですが、後々後悔しないように一応注文住宅も調べてます!
    これからお金をかけるのは家だけじゃないので、ホントお金欲しいですね😭

    • 9月15日
りな

うちはいわゆる家具付き(リビングのエアコン、全部屋の電気、レースカーテンやブラインドが付いている)で3000万ほどの建売物件です。すみません、ご予算より+になってしまいますが。
建売物件の良いところはだいたい新規の分譲地にいくつか建ててくれるので同じような子育て世帯が多いというところでしょうか。それから外構を含め、それなりのセンスで万人受けする作りになっているので、長い間住みやすいとききます。
我が家も最初は③、④の物件を検討していたのですが、どうしても周辺が昔からいる方々だったりすると近所付き合いが不安で(-_-;)

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます✨
    建売でも予算的結構かかりますよね😓何軒か連なって建ってて新規でも入りやすいですよね!
    今日中古住宅(建て替えで築浅)見に行ったんですが、周りは昔から居る感じと住人同士の暗黙の了解というところがありました😅

    • 9月16日
3200g

大工の娘です。
ローコストは、オススメしません。
立地が超良いのであれば別ですが、ローコストの家は寿命が短く、後々メンテナンス大変です。
老後にはオンボロとなり。
また建て替え、住み直し出来る経済力があれば別ですが…

ただ、ローコストといえども、掛けるところは掛けて、落とすところを落とせばソコソコの仕上がりを期待できるでしょうが、施工会社にもよると思います。

賃貸は勿体無いに惑わされず、時期をみて頭金を増やすのも有りでしょうし…


姉は1500万の中古を買い、10年で払い込み、10年で1450万で売却。
キッチン、お風呂、トイレは初期のまま。

3000万の中古に買い替えた。中古ですが、なかなかの豪邸です。
子どもが自立したら、また売って好きな場所に住むと言っています。

そんな転売の仕方もあると思います。

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます✨
    ローコストでも結局お金かかってきますよね😅
    賃貸勿体無いよりかは年齢がという感じです。旦那が全然節約しない貯金をしない人で休日ほぼ外食で、支出するのに転職で年収が100万円程減ってしまって💦
    早めに長めにローン組んで金額を平らにしたかったって感じです😓
    そういった転売の仕方があるんですね!
    今日見に行った建売が新幹線の駅から🚶20分で小学校15分で立地が良くて、後々土地を売ることはできそうだという場所に行って来ました😊

    • 9月16日
かな

お友達がローコスト住宅で立てました。

それでも、総額3500万はしたみたいです。

私自身は家にこだわりはあまりなく、身の丈にあったローンを組みたかったので新築建売を買いました。

建売半年経つと、新築!と言ってはダメになるとかで、半年をめどにどんどん値下げしていきます。

駅近の建売にしては高い2900万の家を買いましたが、ちょうど2700万に値下げしたばかりでした。

ただ、ほとんどの建売は、アンテナ、カーテンレール 物干し掛け などはオプションです。 外構もお隣さんとの境界柵やら、ポストやら、、ウッドデッキなど後付けのお金がかなりかかりました。

将来こどもに家を残すつもりはないので、いつかは土地を売っても良いので駅近にしました。

中古も良いと思いますよ!!!

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます✨
    結局総額にしたら高くなりますよね😓
    私も身の丈に合うなら建売も全然だったのですが、旦那がそうもいかず‥です💦家にお金の大半とられたり節約や我慢する生活になってまで注文住宅には踏み切れません😔
    建売は半年が目処なんですね!
    表示されてるのは本体で他に必要経費ありますよね😅+300万円くらいですかね💦それを踏まえて建物代を2,500万円以下にしないと思い、2,500万円を目安に書きました。
    今日見に行った新築建売が新幹線の駅から徒歩20分以内で小学校が15分イオンが2キロかからない場所で2,200万円でした😊トータル2,470万円予想ですごい現実的でした!私は立地や間取りが凄く気に入ったんですが旦那はイマイチだったみたいです😩

    • 9月16日
deleted user

2500万で土地と家買えますか!?m(_ _;)m
保険などもありますし、アンテナもあります、外構もあります、、、

  • deleted user

    退会ユーザー

    年収400万月6万返済なら家は買えると思います☆予算かきびしいかなと、、m(_ _;)m

    • 9月16日
  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます。
    2,500万円は単純計算であくまで目安で書きました😅実際の返済額と自己資金合わせての金額では無いです。

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね☆
    ちなみにわたしも静岡県で家建てました(´▽`*)

    • 9月16日
  • ルカ

    ルカ

    地域一緒なんですね😊
    予算的な金額の感覚近いと思いますが、3,500~4,000万程無いと注文住宅建てられないですよね😅
    私は現実的な金額で買えそうな選択肢でないとローン等不安で新築は無理そうです。

    • 9月16日
さんきゅう26

先日、③の築浅中古物件を購入しました(*^^*)

私も長い間、物件を探していて月々6万×35年ローンの2500万あたりで予算を組んでいたのですが、物件購入額に加えて金利や固定資産税、不動産取得税、仲介手数料や火災保険などを考えて、予算を大幅にカットしました😁

中古なので、前の方のご厚意でエアコンやカーテン、照明や家具の一部などが最初からついてました☆建売だとオプションになるとこもあるので、とても助かりましたよ~😄
築浅なため大幅なリフォームは必要ないのですが、仲介手数料がかなりかかりました😣💦
ですが市に問い合わせたところ、中古物件を購入すると、空き家対策でリフォームや引っ越し代、仲介手数料の補助金が出ることがわかりました!
手続きが面倒ですが、うちはコレで大助かりだったので、ルカさんもゼヒ調べてみて下さい♪

良い物件にめぐりあえますように。。。☆

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます✨
    最近購入されたんですね!マイホームおめでとうございます😊

    中古のだと、前の方の厚意や価格の値下げに応じてくれるなどメリットあると聞きました💡仲介手数料かかりますよね💦コメントいただいて市のHP見たんですがうちの市にはありませんでした😭まぁ住宅取得で10年住む条件の給付金あったので、少しでもあるなら良しと思わねばですね😂
    探せる内は頑張って探します😊
    ありがとうございました!

    • 9月16日
かな

私たちは、現金をある程度残したかったので、家を建てる際に色々かかる初期費用を全部フルローンにしました。

初期費用ローンというものがあります。

それでも、手付金やらで、最初にある程度の現金が必要になります。

引越し前に住んでたマンションか、家賃が月73000円。

今の建売は月64000円の返済です。


1万円やすくなっただけで生活はかなり楽ですよ。

  • ルカ

    ルカ

    初期費用のローンもできるんですよね💡
    私も現金残しておきたいです😓3.11で職場が無くなってしまったので😭
    手付金が20万円くらい現金で必要だと説明聞きました!
    1万円でも浮くなら賃貸やめて買いますよね😊
    うちは逆に1万円くらい多くなりそうですが、まだ生活が苦しくならない金額ですかね💦

    • 9月21日
  • かな

    かな

    静岡県内では有名な建売会社で買いましたが、手付金は5万でも10万でも良いと言われましたよ、我が家は30万にしました。

    • 9月21日
  • ルカ

    ルカ

    有名な建売会社さんあるんですね😲
    調べたら出てきますかね🤔
    手付金の額って色々あるんですね、決まりがあるのかと思ってました💦

    • 9月21日
  • かな

    かな

    手付金は会社次第です( ^ω^ )

    • 9月22日
mi

私もマイホーム検討中で、
ほぼ同じ状況(予算も2500万、土地代も同じくらい)ですがローコストで新築住宅考えています🤔
ただ、最近工務店とローコスト住宅に行きましたが、中々2500万だと厳しそうでした…💔
また今週ローコスト住宅に行く予定ですが、そこは耐震性が微妙なので安いけど悩ましいです。
なので建売住宅も考えて、なんとか安い土地ないかな〜という感じです😩

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます✨
    そうなんですね💡やはり難しいですよね😅
    多分土地と建物だけなら2,500以内なんですが、オプションや外構など合わせると3,000万くらい無いと無理ですよね😓
    うちも並行して土地探しと建売見てます。旦那が相場の半額の土地をネットで見つけたんですが、それはそれで色々問題ありますよね😔

    • 9月21日