![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![0605](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0605
妊娠おめでとうございます😍👏🏻💕
私も持病ありのハイリスク出産の為
南部医療にて現在経過観察中です。
面会は、二親等以内で、
(夫・実父母・義父母・実祖父母・魏祖父母・実兄弟姉妹のみ。
子は、12歳以下は入れません)
友人などの病棟への立ち入りは制限されていて、仮に面会するのであれば、病棟外の『家族控え室』にて面会。
感染症の病気(インフルエンザや、麻疹等)が少しでも流行ると、更にキツい制限がかかります。
実際、私は麻疹が大流行中に、
重度の妊娠悪阻にもなり、入院したのですが、
ご友人が面会に来られている方はおらず、夫以外の面会は皆さん家族控え室にてされていました。
説明分かりにくかもしれないので、
画像参照までに(*^^*)
どちらの病院を選ぶにせよ、元気な赤ちゃん産みましょうね💕
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
妊娠おめでとうございます😊
私も⬆️の方と同じでハイリスク出産の為、南部医療センターで出産しました。
病院の説明は0605さんが記載してくれてますので、別の事を書きたいと思います☆
面会については、やはり厳しかったです!
私の場合は、実母が忙しく中々来れなくて、旦那も仕事が終わるのが遅く、毎日1時間いてくれたら良い方でした。
妹が無職で毎日来てくれたのですが、病室には入れず赤ちゃんが見えるテレビの部屋で座って話してましたよ。妹を部屋に入れられないか相談しても却下されました。因みに個室でしたが……。
個室は予約しをすると入りやすいです。
こちらの病院は、赤ちゃんと同室なので家族が入れない状態だと私は不安でたまりませんでした😵
出来れば同室ではなく、自宅へ帰るまでの間はお体を休める病院がいいかな?と思います。
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
おめでとうございます☺️
私は19歲の出産で何があるか分からないという事でNICUのある沖縄赤十字病院で出産しました!
・母子同室の個室を希望していたのですが、個室希望が多くて最初の2日間は3人部屋でした。
・母子同室は夫のみ。私はしばらく実家暮らしで支えてもらうのが母だったので実母も許可してもらいました。
・お祝い食が1日ありました。
・5日間入院(出産した次の日が1日目)が検査結果で母子共に異常なかったので4日間の入院で済みました。
・母乳栄養、帰宅後の過ごし方について勉強会?がありました。
・破水からの出産だったので陣痛促進剤使いましたが38万くらいの費用でした。
出産頑張って下さい☺️
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
南部医療で29年に出産しました!
計画出産で入院し促進剤を2日使い、2日目の夜7時に出産しました!個室ではなく大部屋で退院まで過ごし、子供も黄疸などなく退院しました!出産費用は約9万くらい戻りがありましたよ!
第二子だと面会の制限などありますが、安心して出産できました^ ^
![aaaki28](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaaki28
妊娠おめでとうございます💕
次女を妊娠6ヶ月の時に高位破水があり、
琉大で入院、その後ベッド数の関係で赤十字に転院となり、計3ヶ月の入院生活を経て赤十字で出産でした^ ^
琉大は中学生以下は面会禁止でした。
看護師さんたちはとても喋りやすくてよかったですが、
外来、会計はすごく待ちます。
個室は少なかったと思います。
私はずっと大部屋でした。
入院中は毎日先生の回診とと、週一で教授?院長?の回診があります。
赤十字はとにかく綺麗です!
面会は麻疹やインフルで制限がかかったこともありましたが、基本は上の子も病室で面会okです^ ^
出産の立ち会いはできなかったと思います。
個室は琉大に比べると多いと思おます。
出産しての入院であれば
個室は半額になります。
金額はうろ覚えなので、すみません💦
費用は43万で収まってます。
![あーき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーき
おめでとーござきます❣️
私も、持病持ちで那覇市立で出産しました😄
那覇市立は、抱っこは夫までですね😅面会は中学生からだったかな?でも、自分の子は大丈夫ですよ🙆♀️
個室は2つありますが、いっぱいの時は2人部屋。個室料金は+4000円!立ち会いは出来ないです😭
スタッフは良い方ばかりですよ❤️
でも、電動ベットが少ないので帝王切開の時はキツイと思います😅私の時は、上の子の時が帝王切開だったのに電動じゃなかったのでヤバいきつかったです😂下の子の時は電動で助かりましたが😂
費用はけっこー、+で返ってきましたよ♡♡
![ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
ご懐妊おめでとうございます✨
私は、上の子を前期破水のため南部医療センター(子ども病院)で早産で緊急出産、下の子はハイリスク(早産リスク+私の持病)のため琉大に通院&出産しました。
南部医療は通院はしてなかったので、琉大を中心に書きますね。
琉大は、紹介状ナシだと料金がかなり高い(1回5000円とか!)ので、近くのクリニックで紹介状書いてもらった方が良いです。
産科の診療は、月、水、金です。(緊急時はいつでも電話&受診できます)
基本予約制ですが、予約しても会計まで3~4時間かかります。
私は受診まで待ちそうな時は受付に一言伝えてからドトールとかで時間つぶしてました(笑)
中学生以下は病室に入れません。
しかし、エレベーター近くの談話室でママと上の子が会うことはできます。
赤ちゃんは談話室に連れ出せないので、赤ちゃんと上の子は入院中は会えないです💦
私は帝王切開でしたが、赤ちゃんを手術室からNICUへ移動させる時に談話室の前を通るので、その時に上の子と赤ちゃんが対面することはできます。
帝王切開の場合は、赤ちゃんは念のため1日だけNICUに入ります。
入院2日目から個室を利用しましたが、電波悪かったです💦
助産師さん曰く、個室のうち2部屋(406あたり)は電波が入りにくいらしく、私もそのうちの1部屋に当たりましたが画像の送受信が全然できませんでした😭
赤ちゃんに問題なければ母子同室になりますが、ママがキツイ時や、談話室で上の子と会う時、入浴時、コンビニ行く時などは預かってくれますよ♪
ご飯は、個人のクリニックと比べるとやっぱりショボイです😅
一応、入院中の火曜or土曜に1回だけ祝膳が出ます。
南部医療は母乳推進な感じが強かったんですが、琉大はママの希望を優先する印象でした。
私は「母乳よりの混合希望」と伝えたので、「1日1~2回は哺乳瓶の練習のためにミルクあげるといい」とアドバイスもらいました。
南部医療は毎回、どれだけ飲めたか赤ちゃんの体重測って記録してましたが(NICUだけかな??)、琉大は、1回くらいしか測定してないです。
なんとなく、授乳に関しては琉大の方が良い意味でゆるい印象です。
南部医療は妊婦の救急搬送が多いので、看護師がバタバタしてる感じがしてナースコール押しにくかったな😅
琉大は「遠慮せず無理せず、すぐにナースコールしていいよ」と皆言ってくれたので、精神的に楽でした。
↑南部医療は、私が初産で初めての入院だったから尚更遠慮しちゃったというのもありますが😅
NICUに子どもが長期入院したのは南部医療のみなので、琉大のNICUについてはよく分かりません💦
南部医療のNICUは、赤ちゃんの様子をノートに書いてくれてて、授乳の仕方とかもきめ細かく指導してくれましたよ。
どちらの病院も、「看護師に話したことが引き継ぎ時にうまく伝達されてなかった」とかはありましたが、総合病院あるあるかな😅
ただ、どちらの病院も助産師さんや病院の設備など総合的には良かったです✨
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
現在20週の妊婦です。
琉大病院に転院することになりました。
琉大は4Dエコーや胎児ドックはあるのかご存知の方いらっしゃったら教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
コメント