
コメント

プル
10ヶ月頃からおにぎり、野菜などは手掴みさせてました!
うちは、テーブル付きチェアに座らせて食べさせてるのでベタベタ付いたら拭けばいいや!の考えでした。

ぷに
下に新聞紙など引いてあとは捨てるだけ!にするとか?
もう覚悟決めるしかないよね~😞💨
-
ママさん
新聞紙食べませんか??
紙とかすぐ口に入れて食べるので(;;)- 9月14日

ゆじゅあ
8ヶ月に入るちょっと前から掴み食べさせてます🤗!
息子は、大人しく食べなくてスプーンを奪ってくるのでやってみようと思ったら効果ありでばくばく食べてます(笑)
首にタオルを巻いてテーブルにつかまり立ちさせて食べさせてます!

ママリ
下に新聞紙をしき掴みやすいオヤキや野菜スティックなどあげてみてはいかがでしょうか?

☃
ベタベタにならないものをあげてます。
ご飯もおにぎりがいいとよくききますがおにぎりも中身のご飯だけ取り出してぐちゃぐちゃにされるのであげてないし、野菜スティックとか食パンとかのものは手づかみさせてますよ✨

ゆん
手づかみ食べは数回しかさせませんでしたよ!普通にスプーン持たせて自分で食べさせながら私も食べさせたり、スプーンですくいやすいメニューばかり作ってました!

退会ユーザー
私も嫌で、1歳きちゃいました😵
9ヶ月頃からパン、野菜スティック、おやきなどは手づかみさせてます♩
まだ食べれはしないですが、最近スプーンを自分で持って口に入れるようになったので、もうこのままスプーン練習しようかなと思ってます😆💦

ことのんママ
食パンなどは手づかみで食べさせています。
私も、ベタベタになるのは好きではないので、晴れた日に庭のテラスに出て食べさせてます(笑)
雰囲気変わって、子どもも良く食べてくれますし、コンクリートになっているので、汚れたら水で流します(笑)
後は、ショッピングセンターのフードコートなどへ持って行って食べさせてます。自宅のフローリングとは違って、ウエットティッシュで簡単に拭き取りが出来るので。

退会ユーザー
わたしもベタベタにされるのが嫌過ぎてほとんどさせていません😓
たまに自分の心に余裕がある時に、パンやパンケーキ、おやきなどあまり汚れそうにないものをあげていました。
おにぎりは私が発狂しそうだったので辞めました💦
ちなみに8ヶ月くらいからさせています。

ヒスイ
私はボーロとかパンとかベタベタしなくて汚れないものしか掴みたべさせてません!
ネットの情報信じるのもいいことじゃないとは思いますが、私はネットで手づかみさせなくても大丈夫だしむしろ食べ物はスプーンなどで食べるものと覚えるから早く使えるようになるっていう情報見つけてそれ鵜呑みにしてます😅

りおぴ
甥っ子の話になってしまうのですが
イス、テーブル下の落ちてしまいそうな所にレジャーシートを敷いて、テーブルには少し水で湿らせてからラップを敷いて、としていました\( ・ω・ )/
それでも周りの大人はベタベタな手でケータイ触られたー!とか騒いでましたけど腹括るしかないと途中で諦めてました、、(笑)
ママさん
じっとしていられなくて椅子からすぐ抜け出そうとしたり立ったりするので(;;)