![どんぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーフードのツブツブが苦手で吐いてしまった。祖母の家に泊まる予定で、ツブツブの練習方法を知りたい。5.6ヶ月のペーストベビーフードを持っていくべきか。
今日、初めて和光堂のベビーフードを食べさせました。、7ヶ月からのものでしたが、ツブツブが嫌だったみたいです。家では、少しずつ食感が残るように、みじん切りも与え初めていたところだったのですが、ツブツブを嫌がり、吐いてしまいました。頑張らせすぎちゃって、反省です。
吐いちゃうってことは、まだツブツブ早いですよね💦
来週、祖母の家にお泊りしなきゃなので、ベビーフード食べれるようにしたいのですが、ツブツブって、どうやって練習したらよいのでしょうか?
もう、5.6ヶ月のペーストベビーフードを持っていくのがいいのでしょうか。。。
- どんぐり(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![れあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れあまま
ベビーフードではないツブツブは食べたことありましたか?
まだ嫌がるようであれば無理に食べさせなくてもペーストでもいいと思いますよ。
![彩波](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩波
まだ早いんじゃないですかね。
口ですりつぶせずに丸飲みになっているんじゃないですか?
少し形態を戻して、急がずに進めていってあげた方がいいと思います。
うちの子も2週間くらい前に少し粒を残してあげてたところ、丸飲みでむせたので、形態を少し戻しました。2週間くらいたったので、また様子をみて、形態を上げていこうと思ってるところです。
-
どんぐり
吐いたものを見て、丸のみが多かったように感じました💦まだ早かったのですね。。今回のお泊まりは、5.6ヶ月用にしておいて、家ではもう少ししてから練習しなおしたいと思います‼️
- 9月14日
-
彩波
離乳食の月齢表とかみると、『うちの子は出来てない😭』とか、『遅れてる💦』とか、焦っちゃったりすると思うんですが、あくまでも目安であって、そぅなければいけない訳ではないので、焦らず、その子のペースに合わせて、進めていった方がいいと思いますよ😊
離乳食に限らずですが…
大丈夫❗ちょっとずつ出来るようになります😄
もし、著しく遅れてたりしたら、健診などで、指導があると思うので、言われるまでは、そんなに気にしないで、ゆっくりでいいと思いますよ😁- 9月14日
-
どんぐり
ありがとうございます!
量は食べる子なので、遅く始めた分、どんどん進めちゃおうかと思ってたのですが、気にしなくていいんですね!!
次の健診が1歳半なので、どうしたものかとも思いますが、不安なら予防接種ついでに聞いて見たいと思います!
とても心強くなりました!ありがとうございます😊- 9月14日
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
うちも、8ヶ月ですが、添加物が嫌でベビーフードの時は5.6ヶ月の持って行ってます!
-
どんぐり
安心しました!ベビーフードは5.6ヶ月なのですね!早くツブツブに、慣れさせないとと焦っていましたが、ゆっくりいきたいと思います。
- 9月14日
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
娘も最初嫌がって、粒をべーって出てました💦
焦らずゆっくりでいいと思いますよ☆
とりあえずお泊まりの時はペーストでいいかなと思います😄
少しずつ粒のあるベビーフードあげていったら慣れて、今では普通に食べれます🙌
ちょっとずつあげては様子見る感じでやっていけば食べれるようになると思いますよ!
-
どんぐり
お泊まりはペーストにしたいと思います。5.6ヶ月に戻すのは、不安でしたが、むしろ焦って離乳食嫌になるよりはいいですね!
お泊まりはペーストにして、また少しずつ粒の練習もしていきたいと思います‼️- 9月14日
![どんぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐり
みなさま、ありがとうございました!
離乳食を始めるのもゆっくりだったので、焦りがありましたが、お泊まりはペーストにして、本人の準備ができたらツブツブにチャレンジしたいと思います!!
どんぐり
野菜を潰してあげたことはあるのですが、ベビーフードよりは粒も小さく、柔らかかったと思います。
月齢で考えていましたが、無理をさせなくていいとのことなので、ワンステップ下げてベビーフードあげてみたいと思います💦