
下の子がミルクを飲まず、家を離れられない状況でストレスが溜まっています。上の子も家にいて、保育園に預けることもできず、ストレスがたまっています。どうしたらいいでしょうか?
どうしたらいいと思いますか?
下の子は入院してるときからミルクを飲みません。
ミルクをいろいろ変えてくださってもダメでした。
だから下の子はわたしがいないとだめ。
けどそうなったらわたしもどこにもいけない
上の子もまだ当分ずっと家。
両親は働いているので上の子を預けることできないし
保育園に入れるも働けないからむり。
わたしも家にいすぎて息抜きもできない喋る相手もいない
そして上の子はイヤイヤ期。最強にストレス。毎日イライラ
怒ってばっかだし上の子も上の子自身でストレス溜まってるとおもうし、、
- nana(6歳, 7歳)
コメント

ありす
おっぱいは出てて授乳してるって事ですかね?
搾乳してあげたらどうでしょうか?
ミルク飲まないから回数であげてるという事なのかな?
nana
搾乳もできません。
哺乳瓶も拒否なので、、
ありす
哺乳瓶拒否なんですね😭
それはママは大変ですね😭
母乳が出るなら授乳するしかないので今は踏ん張りどきですね😓
上の子もまだ小さいからストレス溜まるのもわかりますがみんな同じです💦
1人と2人って全然違いますよね😭
下の子も1ヶ月なら抱っこして上の子をベビーカーにでも乗せて気分転換に散歩したりしてみてはどうですかね😊
ママがイライラしてると子供に伝わって余計に大変になっちゃうので😭
あとは親が休みの時など頼れる時に頼って少しゆっくりさせてもらえるとスッキリするかなと✨