※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちゃんママ
子育て・グッズ

ファーストシューズのPigeonのはじめてたっちについて種類やサイズについて知りたいです。11㎝のサイズが気になっています。

ファーストシューズっていつ頃用意されましたか?まだつたい歩きして3秒くらい手を離して立つレベルですが、そろそろ気になってネットで見たりしてます('∀`)
Pigeonのはじめてたっちが気になっているのですが、種類があるんですか?知っている方や実際に使われている方いらっしゃったら教えて頂きたいです(^^)
あとサイズがどれを選べばいいのかもよくわかりません。。さっき定規で足をはかったら約11㎝でした。

コメント

ちゃんはな

1人歩きのできる11ヶ月頃には購入しました!が、すぐには外で履かせず、初めは家の中でたまーに履かせて慣れさせる程度でした!
サイズは+0.5cmまでだったと思います!
お店でも測ってくれますよ(•^u^•)

JJにゃんこ

慣らしシューズでもいいので早目に購入して、履かせて立たせたり歩かせる練習させた方がいいですよ。
ウチも10ヶ月でもう4.5歩は歩けるんですが、靴が怖いみたいで靴を履くと立つことも嫌がり泣きます。
物心つく前から履かせるとあまり嫌がらないと思います。

その時買わなくてもデパートなどに実際行って履かせてみるのも良いと思います。

アラレちゃんとがっちゃんのお母さん☆

はじめまして(^-^)
靴はファーストシューズと名がつくものでなくてもいいと思います。
私は室内用は買いませんでした。靴底が柔らかく、足首にあたるところがうすいものより、クッションのあるものを選びました。
靴のサイズは靴やさんや靴のコーナーにサイズを測るものがありますよ。メーカーによって同じサイズでも大きさがことなります。ネットで買う前に履いてみるといいと思います。
10ヶ月より前につたい歩きやよちよちで靴を購入しました😌

さちゃんママ

コメントありがとうございます(^^)やはりちょっと早いですかね(笑)間も無く10ヶ月なので、1人歩きできる頃には足が大きくなっている可能性もありますかね?
お店というとはABCマートとか普通の靴屋さんですか⁇西松屋とかもファーストシューズ売ってますかね⁇

さちゃんママ

はじめまして(^^)コメントありがとうございます!
なるほど‼︎実際に履いてみるのが1番良さそうですね!
今度靴屋さんへ行ってみようと思います(^^)

さちゃんママ

コメントありがとうございます(^^)
なるほど‼︎歩けるようになってからいざ履かせると嫌がる可能性もあるんですね!
家の中で靴に慣れさせるために履かせるといいんですね('∀`)
さっそく今週末にでも靴を見に行ってみたいと思います!わくわくします(^^)笑

ちゃんはな

そうですね!足が大きくなる可能性もあるので、一応室内を歩けるようになってからでも大丈夫だと思います!
息子も早くからつたい歩きも始まって、私も靴は早くから見てました(笑)
西松屋は確実に売ってます!普通の靴屋さんは、ある所とない所があると思いますし、私はイオンモール等にある、赤ちゃん用品の売ってるお店で買いました!
室内を歩くのは早くても、実際外に出るとなかなかです。室内で練習していてもです。1人歩きしたての頃は、室内を裸足で歩かせ、まずは足の裏の感覚を感じたり、刺激を感じる事が大切みたいです。まだ足もしっかりではない時期に、無理に早くから履かせるのは微妙かもしれません^^;
1歳になった今でも、しょっちゅう靴を履かせるのは躊躇しています^^;

JJにゃんこ

ちゃんはなサンの言われる事はごもっともです。
足の裏での感覚や刺激を感じる事はとても大切だと思います。

でも靴に慣らす事も必要なので、室内で少しの間練習させる事も必要です。ウチのコみたいに嫌がらない様にするために。
また、歩かなくても外出する時は必ず靴を履かせる習慣をつけると、「外に行く時は靴を履くんだ」と子供も認識しますので、靴を履くのを嫌がらなくなります。

今はあまり出番がないと思いますので、イオンブランドや、西松屋などの安い物でも良いと思います。
可愛い靴みると私達親も買いたくなるもんですよね〜。
ワクワクしながらお店に行って見て下さいね(^^)

ちゃんはな

靴、嫌がりました(笑)!試着の時も、普段は歩けるのに、足がかなり変な動きになりました(笑)
まあ、それからでも全然遅くはないと思いますが、早ければ早い方が良いのかもしれませんね(o^^o)!

彩ママ

義母さんが買ってきました サイズもはからずに

もうあんまり履かないうちに、キチキチです 笑

ゆず※ゆず

こんばんは(๑・‿・๑)ノ
うちはつたい歩きは早くからしていたのですが、しっかり歩けるようになったのは11ヶ月の頃です
それでも、受身がしっかりとれるように家の中だけで歩かせて、1歳を過ぎてから靴を履いて外で歩かせました

初めは靴を履くと歩きにくいみたいで外ではハイハイしてましたが、数回目ですぐに歩くようになりましたよ⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎

私も家の中では裸足、外で靴としてます

しっかりお家の中で歩けるようになってから購入された方がいいのかなと私は思います⭐️

さちゃんママ

詳しくコメントありがとうございます(^^)
確かに足の裏の感覚や刺激をしっかり感じさせてあげることも大切ですよね!
早く履かせたい!っと思ってしまうのは親のエゴだったかもしれません(^_^;)
旦那の用事で西松屋の近くまで行ったのでちょっと見てきましたが結構たくさん置いてるんですね‼︎今まで気にとめてなかったのでびっくりしました‼︎

さちゃんママ

そうですね〜‼︎どちらもとても大切なことだと思います(^^)

さっそく今日旦那の用事で西松屋の近くまで行ったので試しにワンコインで買えるものを買ってみました!(笑)室内でたまに履いてならしてみたいと思います‼︎今のところ嫌がらず普通につかまり立ちしたりしてました‼︎
コメントありがとうございます(^^)

さちゃんママ

靴のプレゼントって結構難しいですよね!(*_*)ありがたいけどもったいないですね(笑)
やはり足もすぐ大きくなるんですね‼︎

さちゃんママ

コメントありがとうございます(^^)

さちゃんママ

こんばんは!コメントありがとうございます(^^)うちのもつたい歩きは7ヶ月くらいから始めたんですが、、歩くのはまだ先そうです!外で靴を履いて歩かせるのはまだまだ先ですね‼︎
家の中でたまーに練習して、あとは外で歩くまで飾っておこうと思います(^^)