
9ヶ月の娘が和光堂“グーグーキッチン”のうどんしか食べず、外出時にはミルクで補うのが手間。ミルク不要の食事アドバイスをお願いします。
9ヶ月の娘ですが、レトルトのBFは今のところ和光堂“グーグーキッチン”のうどんしか食べません😖
他のおかずタイプや、別のメーカー·レトルトは全拒否です😥
外出先でコレを食べさせようと思ったら、あとはせんべいくらいしか思い付かず、足りない分はミルクを飲ますしかありません😖
これだと離乳食+ミルクでかさばりますし、手間もかかって、どうにかしてミルク無しでも大丈夫なようにしたいです😢
何かアドバイスございましたら、お願いします🙇💦
- マコ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

Yun.
わたしはいつもバナナとか
パンあげてます(笑)

COCORO
うどんのお店でうどん追加してみては??
もしくはご飯🍚をお湯で柔らかくしてその上に乗っけたりはどーですか??
あとはブロッコリーとか?
ジャガイモとか?がお母さんのランチにあれば、それにベビーフードかけちゃうとか?でも難しいですかね??
自我でてくるから離乳食も難しいくなってきますよね!!
-
マコ
うどんって一回の離乳食で60g~80gしか食べさせたらいけないのかなと😥💦
ご飯を追加するのも炭水化物になるので抵抗があって💦
でも、お野菜を探して食べさせるのは良いかもしれないです🙋✨
ほんと最近、イヤイヤモードにすぐになったり怒ったり😥
ご機嫌を取りながら食べさせるのに苦労します😂- 9月14日
マコ
バナナを持参するママさん多いですよね😄それとパンも🍀
これからの季節は食中毒の心配もあまりありませんからね😳
でも私は栄養バランスを気にしてしまって😥
うどんにパンなら炭水化物に炭水化物で、主食と同じエネルギー源だしなって💦
まぁでもそんなの気にするより、食べさせる事が第一ですかね😅