※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーたん
子育て・グッズ

羽生市の保育園について教えてください。地元ではないため、ママ友もいない状況で保育園選びに迷っています。内気な娘に合う保育園を探しています。要望やオススメの情報を教えてください。

羽生市の保育園について教えて下さい。
事情がありそろそろパートを始めたいのですが、地元ではないし、ママ友もいないのでどこの保育園がいいのか迷ってます。。 娘は私に似て(涙)内気な性格で馴染める所がいいのですが(><) まだ見学はいってなく、1.2回須影保育園の支援センターに行きました。
だけどママ友グループができていて気まずくて娘には申し訳ないのですがそれ以来行ってません。
先生や、この保育園のここがオススメって所があったら教えてほしいです!

コメント

スヌーピー

利根の会とかどーですか?
それかきむら認定こども園。
いずみ保育園は微妙と聞きます。

  • ゆーたん

    ゆーたん

    すみません(><)利根のかい1回行ったことありました( ´・・)なんですがその日たまたま先生が不機嫌そうに玩具をバン!って片付けてる所を見てしまってそれ以来行ってません(><)
    きむら認定こども園調べてみます✩
    いずみか須影保育園で考えていたので、もし大丈夫でしたら、いずみ保育園のどこが微妙なのか教えてほしいです( ´・・)

    • 9月13日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    いずみは布おむつと聞きました
    オムツ外れには適してはいると思いますが親は洗うのが大変かな?と!
    あとは知り合いが働いていて、あんまり良くないよと聞いたので…
    園地がうちの叔母さんの同級生?だし小学校いって座ってられないて子がその園のこがほとんどだったらしく…今は変わったかも知れませんが。
    まあ合う合わないは自分と子供次第なので他人だけの意見じゃ微妙ですね。

    • 9月14日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    あとは増子、金久保でしたら
    無料で夕方まで延長保育あったりしますよ!なので収入に応じてが嫌な場合は一律いくらな幼稚園もありだと思います!幼稚園のほうがどちらかと言うと勉強面はしっかりしています!

    • 9月14日
  • ゆーたん

    ゆーたん

    とても、詳しく参考になりました。
    ありがとうございます。4月産まれでうちの子は幼稚園となると再来年入園になるので、考えてしまいます( ´・・)希望としては幼稚園なのですが(><)
    本当に迷います。。
    よく考えたいと思います(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

    • 9月14日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    増子幼稚園は2歳さんから入れますよ!だから2歳から入ってる子結構聞きました☺️☺️
    今は幼稚園も延長保育やるくらいだし働くママさん増えているみたいでママ友の付き合いもそんな深くはないみたいです!!

    • 9月14日
  • ゆーたん

    ゆーたん

    2歳から入れるんですね!
    働くママにとっては助かりますね(*^_^*) 春山幼稚園のふれあい広場?は行ったことはあったのですが、増子もプレ行ってみようと思います!
    本当にありがとうございます(><)!!

    • 9月14日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    春山も確か2歳からOKじゃなかったかな?と思います!
    増子も是非行ってみてください☺️
    グッドアンサーありがとうございます!

    • 9月14日
  • ゆーたん

    ゆーたん

    そうなんですね♡直接電話で聞いてみたいと思います(><)
    本当にありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

    • 9月14日
ちゅけまま

私立の保育園は保育時間も長いし人気なイメージです。公立の保育園は保育時間が合えば便利かなぁって思います。
いずみ保育園ととねの会保育園は立地的にうちの条件にはあてはまらず支援センター等行ったことないのですが、いずみ保育園はしつけ等の教育がしっかりしてると聞いたことあります。とねの会保育園は手作りの持ち物とか多いようで、そういった事に重きをおいている保育園なのかなぁというイメージです。

  • ゆーたん

    ゆーたん

    園によって全然違いますね(><)自分たちにあった園が見つかるように、
    考えたいと思います(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

    • 9月14日