
完母の場合、夜間の授乳は起こしてあげた方がいいでしょうか?ミルクの場合とは異なるのでしょうか?1日8回以上授乳が望ましいと聞きますが、三時間ごとに授乳しないといけないのでしょうか?昼間はだいたい三時間ごとに欲しがるそうです。
完母の場合夜間の授乳は赤ちゃんが起きなくても起こしてあげた方がいいのでしょうか?
寝てるのをムリに起こさなくていいと聞くのですがそれはミルクの場合ですか?
完母なら1日8回以上授乳した方がいいとも聞くのでその場合常に三時間に1回は授乳しないとってことになりますよね(三時間×8回=24時間なので)。
放っておくと寝るときで九時間とか寝てしまうのですが…
ちなみに昼間はだいたい三時間ごとに欲しがります。
- ぴい(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ひあゆー
完母でも体重順調に増えてるなら起こさなくてもいいと思います!
飲むのが上手で1回にしっかり飲める子は自然と回数も減ると思います。
が、夜間授乳は母乳増加のゴールデンタイムなので、そこで飲ませないと母乳自体が減ってきてしまう場合もあります💦

(╹◡╹)
体重がしっかり増えているのであれば無理に起こす必要はないですよ😊
上の子も完母でしたが夜ほぼ起きず起きて泣いた時のみ飲ませてました(^^)
-
ぴい
返信ありがとうございます!
体重は増えてはいるのですがそんなに増えが良くなくて…
九時間寝てしまうと授乳自体はほぼ10時間位空いてしまうのでせめて5〜6時間空いてしまったら起こそうかなと思います!
ありがとうございました!- 9月13日

るん
息子もよく寝てましたが、夜中1回は起こしてあげてました!
私自身おっぱいがパンパンになってしまうのと、息子が生後2ヶ月の頃は暑くなってきてたので水分補給もかねてあげてました!
今はもうだいぶ涼しくなってきたのでそのまま寝させてもいいかもですね😎!
-
ぴい
返信ありがとうございます!
体重の増えがそんなに良くないのと、私もそこまで空くと母乳パッド付けていてもあふれて洋服がぬれてしまうのであんまりにも寝てるなら起こしてみようと思います!
ありがとうございました!- 9月13日
ぴい
返信ありがとうございます!
やはり夜間授乳しないと減ってきてしまいますよね…
最近よく寝てくれるせいか確かに母乳の出が良くない気がしてました。
その上哺乳瓶を先週起きなければ起こそうかなと思います(^^;
ありがとうございました!