
コメント

退会ユーザー
算数ブロックを使って教えても厳しいですか?

退会ユーザー
できるようになるまで小さな数でも指を使った方が情緒の安定にも繋がりますよ😊
おはじきなどを使うより両手の10本の指ならどこへ行ってもあるので指で10の補数を感じるところから始めると感覚をつかめると思います😃
デンタくん
http://reonreon.com/finger.html
https://plaza.rakuten.co.jp/donguriclub/diary/200604050001/?scid=wi_blg_amp_diary_next
http://kosodate-antena.seesaa.net/article/107758319.html
デンタくん教え方 と調べるとブログが出て来るのでよかったら調べてみてください😃
-
ぴぴ☆*:.。.
早速ちらっとですがみてみたのですが、私が教えたいこと子供に言いたいことが書いてあってとても参考になりそうです!
ありがとうございます😭😭
夜じっくり読んで挑戦してみたいと思います!- 9月14日

ぐみ*
1.2.3・・・と順番に数えるのはスラスラできますか?
「3の次は?じゃぁ、3の2つ次は?」というふうにクイズを出すなど、まずは『順序』として数の概念に慣れてみてはどうでしょう☺️?
「1234・・・」と書いた紙を見ながらすれば、視覚的に捉えることができるので理解しやすいと思います。
どんなクイズが出ても答えられるほどに慣れるまでは、紙を見ながらで大丈夫です。
慣れたら、次はひたすら計算カードの練習です!
あれは覚えるためにやるものなので、どんなカードが出ても答えられるまで練習します。(たいてい宿題で毎日出されるのでは?)
「○+○」の形だと答えられないのなら、もう一度紙を見ながら「これと同じだよ」と確認してみてください!
-
ぴぴ☆*:.。.
順番は大丈夫です😭
計算カードも宿題で毎日やっているのですがずっと指を使っています。
なんでこんな毎日やってるのに覚えないのかこちらもイライラしてしまいます😭
3の次は?など一度完璧になったのですが、理解してなかったのですかね…
もう一度そこから挑戦してみます。
ありがとうございます😭- 9月13日
ぴぴ☆*:.。.
その場では出来るのですが、すぐ忘れます。。