

まる
認定こども園も幼稚園型と幼保連携型があるので、未満児からの入園なら幼保連携型でないと入れません。市役所で聞かれれば、詳しく説明してくださると思いますよ😊
ただ、要注意なのは、もともと幼稚園だった所が幼保連携型の認定こども園になっている場合は、幼稚園主体でPTA活動とか盛んだったりするので、親の出番が多かったりあるようです😓知り合いがもともと幼稚園だった所の認定こども園に預けてますが、やっぱり保育園の方が良かったと嘆いてきました...
まる
認定こども園も幼稚園型と幼保連携型があるので、未満児からの入園なら幼保連携型でないと入れません。市役所で聞かれれば、詳しく説明してくださると思いますよ😊
ただ、要注意なのは、もともと幼稚園だった所が幼保連携型の認定こども園になっている場合は、幼稚園主体でPTA活動とか盛んだったりするので、親の出番が多かったりあるようです😓知り合いがもともと幼稚園だった所の認定こども園に預けてますが、やっぱり保育園の方が良かったと嘆いてきました...
「保育園」に関する質問
よく行く支援センターが保育園内にあるのですが、そこは保育園では歯磨き一切しないそうなんです。 卒園するまで一度も。 幼児なら管理しきれないとかの理由で磨かないならわかりますが、年少から年長までの子も磨かない…
昨日から双子が同時に発熱してます。 弟は40度超えでぐったりしてますが 坐薬を使って熱が下がったタイミングで水分、食事とれてます。 兄は38度台で機嫌はよし、食事もいつも通りです。 昨日発熱後にクリニック受診、先…
子どもが近所の保育園に通ってます。 2歳児から5歳児まで縦割りで日中のほとんど異年齢混合で過ごしてます。最初縦割り保育というものをよくわからず「責任感がつく」「年上を真似する」など園長が良い面を強調するのでそ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント