
コメント

☆ぶたこ母ちゃん☆
布や紙でも出来ますよ(^-^)
素材感がしっかりと出ちゃいますが…。

草組
転写の技法を使っているようですよ(*゚▽゚)ノ
専用の液剤がいりますが…
印刷の際レーザープリンタを使う必要があるのでなかなかできる人は限られてます。。。
私もデコパージュがやりたくて紙ナプキンにないキャラクターを使いたくてレーザープリンタができる人を知り合いで探してるとこです(´・×・`)
-
KKK
横入りすみません
レーザーなら、オフィス街にたまにある、セルフでパソコンやコピー機を使える店にあるかもですよ!
私は京都在住ですが、近くに「キンコーズ」って店があります^ ^
私もデコパージュしたくて、レーザープリンター、良いこと聞いたので、、、(=´∀`)人(´∀`=)
お邪魔しましたm(_ _)m- 12月21日
RままS
ありがとうございます!
どうやってできるのでしょうか?
下のかたが言ってるやりかたしか
やはりできないのでしょうか?(´・ω・`)
☆ぶたこ母ちゃん☆
簡単な方法で良ければ…
百均セリアに売ってるデコパージュ液を塗って、切り取った布や紙を置いてしっかり押さえてまたデコパージュ液を塗って乾かすと出来ますよー。
紙だったら、絵のある表側にデコパージュ液を塗って乾かして、液を塗った方を下にして水に浮かし、少し水が浸透して柔らかくなったら指の腹で液を塗ってない裏側をこすって少し薄くしてから貼る方法がありますよー。
素材感が出るのが嫌なら転写の方法が良いかと思いますが…。