
コメント

あられ
母乳は消化が良いので大丈夫ですよ!
私の娘は1時間おきに起きることもあります😂

たつや
母乳なら、時間関係なくあげて大丈夫と聞き、私も関係なくあげてました。
あかちゃんもまだ上手に沢山を飲めずに疲れてしまい、またお腹が空いてるのかな?と思ってあげてました^_^
-
Aya
大丈夫ですかね?(;_;)
15.20分起きが10分起きに泣くこともあって、その度に母乳あげてる気がします😭
母乳あげたらそのままパカーって寝るので安心しますがまた泣いて…の繰り返しで寝れなくて、、どおして泣いてるかも分からずかれこれ3時間前?くらいから
モロー反射?も凄くてずっと手がピクピクってなってます。心配で心配で😭- 9月13日

ひちょ
大丈夫ですよ!
まだ満腹中枢が未発達なので飲みたいだけ飲む!!の時期ですね☺️
あとはママから離れがたいのかもしれないです🤔
授乳のときはママにくっついて匂いとか安心感あるところから寝るところにコロンされると起きちゃう子いるので😅
もし大量に吐いても良くあることなので慌てずにお着替えと授乳してあげてくださいね💡
頻回授乳で大変だと思いますがファイトです💦💦
-
Aya
なるほど!
確かによく抱っこしたらおっぱいあたりの所を服ちゅぱちゅぱしています😂
初めての事だらけで小さい事でも不安になってしまって、、これも育てる上で大切な家庭ですよね(;_;)♡頑張ります😢- 9月13日
-
ひちょ
そのうちお布団に匂いが付きだすと落ち着いて寝れるようになってきますよ☺️
あとは授乳の時に使ったガーゼを近くに置いてあげると良いって聞いて上の子のときやってました🤔
めっちゃ効果ありで寝てくれました!
が、下の子はサッパリ効果なしなので本当に効果あるのかどうかですが笑
あと、よく飲むようであればお布団の下におねしょシーツ引いといたほうがお洗濯楽ですよ💡
上の子が飲みすぎてよく吐いてたので💦💦- 9月13日

まりり
その頃はそんな感じでした(*´꒳`*)おっぱい出しっぱなしです笑 だんだん間隔空いてくるので大丈夫ですよ(^^)
でも飲ませすぎるとマーライオンのように吐き出すこともあるのでお気をつけ下さい😊
-
Aya
そうなんですか、、
今の所マーライオンはないですがもしそんな事になったら私多分凄いパニくる(笑)
様子みながらあげてみます😭- 9月13日

きき
うちの子も数日そんな時期があって悩みました。
特に夜中にそんな感じで自分も全然寝れなくて泣きそうでしたよ😢
生後3週間の母乳測定で100cc飲めてると言われたので、うちの子は母乳を飲めてる方だと思ってたのですが、もしかしてと思ってよく泣く時期に一回ミルクを足したんです。
ミルクサンプルがあったので50cc作ってみて、満腹なら飲まないだろうくらいに思ってあげてみたらゴクゴク全部飲んで、驚くほどすんなりまとめて寝てくれました。
完母でいきたいのでミルクを足すことは考えてなかったけど、単純に母乳の出が悪かったり娘がうまく飲めてなくてチョコチョコ飲みになってたようです。ミルクを足して満腹になってくれたら、数十分で泣いて起きることはなくなりましたよ😊
あくまで私の場合の話ですので、Ayaさんのお子さんはまた違うかもしれませんが…😅💦
-
Aya
なるほど、、、そうなんですね!!
私は母乳はだぼだぼ出る方なんですが、片方の乳首だけとても短く吸いづらくて哺乳瓶の乳首をつけて吸わしても中々吸えないのか吸い疲れしてしまうので片方のおっぱいしかあげてなくて。
入院してた頃は、母乳が50ml出る時もあれば14mlや7ml位しか出ないこともあり
退院してからは母乳がどれだけ出てるのか、どれだけ飲んでくれているのか体重計もないので分からず、、、
昨日ひたすら泣いてた時は
母乳あげてまた泣いて母乳あげての
繰り返しだったのでもしかしたらミルクが足りてないのかもしれないですね😭
すぐに吸い疲れしていくら起こしても起きない事が多々あるのでその時はミルク半分くらいしからのませなくって😭
それが昨日の夜中にもしかしたらきたのかな??この時期の新生児って何で泣いてるとか全くわからないので初めての事ばかりだしすぐ不安になります😢
泣いたらどうしたらいいか分からず
すぐオムツ替えたり母乳やったり抱っこしたりしますがそれでも泣き止まない時は私も泣きたくなります😭
ミルクの量を増やして様子見した方が良いですよね😂- 9月13日

退会ユーザー
1人目はよく手をチュパチュパしてたのでピジョンのおしゃぶりをくわえさせたら安心して眠ってました(^^)
けど2人目は手をちゅぱちゅぱせず、おしゃぶりも加えません(⌒-⌒; )
おしゃぶりも種類やメーカーあるので、合うのあったらすごく楽でしたよ〜(^^)
-
Aya
おしゃぶり、0ヶ月~おっけいの奴があるのですが新生児間もないんですがおしゃぶり大丈夫ですか?
- 9月13日
-
退会ユーザー
大丈夫だと思います。赤ちゃんは母乳飲むときも鼻呼吸するので。鼻が詰まってたら取ってあげたらいいと思います。
生まれてすぐかは起きてる間中ずっと手をしゃぶってたので助産師さんがおしゃぶりをさせて眠らせてました!なので生後5日くらいにはおしゃぶりしてました。半年くらいで自然と取れたので歯並びもきれいです(^^)
おしゃぶりすると寝てくれるので楽でしたよ(^^)- 9月13日
-
退会ユーザー
気になるようでしたらしばらく様子見てからおしゃぶりをさせてみてはどうでしょうか(^^)
- 9月13日
-
Aya
なるほど!ちょうど0ヶ月~のおしゃぶりがあるので早速使ってみようと思います💗
あとなんですが、ゲップしなくて
横向きに寝かせる時うちの子はいくら左向きにしても真っ直ぐか右向きに戻してしまうんですが、右向きでも吐き戻しやゲップなどして器官に入ったりしないでしょうか?😭- 9月13日

たつや
モロー反射はうちの子はあんまりなかったので、経験が💦
量が足りないか、口さみしいのかな?と思います。
お返事朝になりすみません。
寝れましたか?
-
Aya
母乳あげたら落ち着いて寝ました😭
私は今から寝るところです😭- 9月13日

退会ユーザー
吐き戻し防止枕というのがサンデシカから出てて、それを購入して使ってました(^^)2人目も使ってます。三千円超えるくらいですが、とても助かります。Amazonにも売ってます!頭が少し高くなるので、普通に寝かせるより吐き戻しにくいです。うちも三回に一回くらいはゲップしなくてそれをずっと使って寝かせてましたー(^^)あとは頻繁に吐き戻ししないか見てたらいいかもですねー!吐き戻しするときはおしゃぶりもぽこっとすぐ出ると思いますが、うちの子の1人目の子はおしゃぶりしてると吐き戻しもほとんど無かったです。2人目の方がおしゃぶりしなくて吐き戻しがたまにあります(⌒-⌒; )

退会ユーザー
間違って違うところに投稿してしまいました(⌒-⌒; )サンデシカの吐き戻し防止枕を購入して様子見てはいかがでしょうか?
Aya
混合なんですが、ミルクは20mlくらい多めに飲みます。さっきから母乳あげたのにすぐ泣いてまた母乳あげての繰り返しなんですが
ほんとに大丈夫か心配で…
今やっと寝てくれましたが次またいつ泣くか分からないので、もう寝れなくて寝れなくて睡魔が限界なのに〜って感じです😭
あられ
お腹パンパンになってませんよね?私今はほぼ母乳なんですけどちょっと前まで混合で飲んでも飲んでも泣くんで困ってたんですけど、逆におなかいっぱいで寝れなくて泣いてるかもしれないよ!と言われました😅
まだなれないし夜寝れなくてつらいですよね、、、私も我が子が今日なぜか全然寝てくれなくてクタクタです😂😂お互い寝れる時寝て、なんとかがんばりましょう!
Aya
多分…なってないと思います…
元からお腹が少しぷくっとまん丸で出てるのであんまり分からないです…
母乳10分起きくらいにあげてる気がして
今やっと寝てくれましたがモロー反射が凄くてまたそのうち起きそう…
手足が冷たくておくるみしてあげたいんですが、もう起きるのが怖くて自分も寝たいし、、薄い薄い毛布を1枚かけてるんですけど大丈夫ですかね、、、