
コメント

れな
福岡のお醤油、美味しくないですよね💦(笑)
私は実家が熊本で地元のお味噌、お醤油に慣れてるので福岡に住みだしてから、どれも味がイマイチで悩んでました💦
私も美味しいお醤油あったら知りたいです(笑)

海
お口に合うか分かりませんが、うちはマルエの醤油を使ってます🙋🏻♀️ 特に刺身醤油がおすすめです✨
-
mimika🧡
マルエですね!試してみます😊
- 9月13日

Mama
うちは鹿児島のサクラカネヨの濃口と薄口の2つを使ってます!
それ以外のしょうゆは辛く感じます💦
味噌は旦那の祖母の手作り味噌を送ってもらっています!鹿児島なのですが、味噌も若干甘い感じです!
市販のものであればフンドーキンです!
-
mimika🧡
わたしもサクラカネヨの醤油と味噌実家に帰る送って貰ってました😊
ネットで頼もうとしたら高くて😳💦
とりあえず薄口だけ無くなりそうだから買おうかなぁ。って感じです!- 9月13日
-
Mama
福岡のどのへんに住まれてますか?
うちの近くは酒屋に置いてあります!- 9月13日
-
mimika🧡
宗像市に住んでます😧
え?福岡にも置いてますか?😍💦- 9月13日
-
Mama
私は水巻で買ってるんですけど…
他は分からないです💦すみません😭- 9月13日
-
mimika🧡
水巻の酒屋さん?どこか教えてもらっていいですか?
サクラカネヨの醤油と味噌置いてますか?✩- 9月13日
-
Mama
味噌は買ったことないんですけど…
醤油は売ってます!そこで買っているので😄
すみま千円…水巻って言ったんですけど、地図調べたら遠賀でした💦
遠賀のゆめタウンの向かいにある、かごしま屋です!- 9月13日
-
Mama
すみま千円になってます笑
ごめんなさい笑- 9月13日

退会ユーザー
添加物の事だけを考えるなら…
ご存知かもしれませんが
脱脂加工大豆というのは
大豆のカスなので
ちゃんと大豆と書いてあるものが良いです!
あとはアミノ酸と書いてある物は醤油らしい味を出すために色々と添加物を使っているものが多いです。
-
mimika🧡
ありがとうございます😊
- 9月14日

まかあ
私は生協の醤油しか使いません😓
グリーンコープは高いのでエフコープのうまくち醤油です😊
市販のは私もあまり美味しいと思えなくて…と言うか味が濃くて辛いですよね?!
もし良かったら一回エフコープのうまくち醤油試してみてください⭐️
-
mimika🧡
あれ会員にならなきゃ買えないですよね💦近くにあるけど会員じゃなくて😅
- 9月15日
-
まかあ
そうですよね😓
お店会員とかもありますが入るのに千円かかりますもんね😓
宗像お店いっぱいあるけどスーパーのはなかなか良いのないから良いの見つかるといいですね⭐️- 9月15日
mimika🧡
わたしも味噌も最初の頃は送って貰ってました◟̽◞̽ ༘*
久しぶりに地元の味噌が食べたい✨
福岡のはどれがいいのかさっぱりわからないです😳
れな
食べ慣れたものが一番美味しいですよね!
今、お味噌はフンドーキンの無添加のを使ってますが、やはり実家で食べるお味噌汁が一番美味しいです!(笑)
お醤油も今使ってるものは、濃口も薄口も同じような見た目なので、地元のは濃口はドロっとしてる感じなので、料理するときも、あれ?どっちかな?ってたまになります(笑)
mimika🧡
うちも無添加の味噌です
多分同じやつ✩
お醤油は福岡の使ってますか??
れな
同じヤツですか!
カスが出るのが面倒ですけど、美味しいですよね❤
スーパーで買えるものなので、福岡のものかどうかは分からないのですが、、、安いのを使ってます(笑)濃口でなく、うまくちと書かれていたと思います!
高いの買って美味しくなかったら、、、て思うとやすいのでいいやーてなってます(笑)
mimika🧡
わたしあのカスもそのまま 味噌といて食べてます!あれに栄養たくさんあるって醤油屋さんから聞いてから😚
いやー!わかります!
安いのでいいや!ってなりますよね😂✨
❤︎り❤︎え❤︎
横から失礼します。
産まれも育ちも福岡です。
美味しくない の表現に( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
私で言う熊本のラーメン屋さんはお腹に合わないというのと一緒ですね(._."ll)
因みに私の定番は『北伊醤油』です。