
コメント

ゆん
先日学生時代の友人に言われた事
子供の友達のママだからママ友なんじゃないの?だから子供同士仲良しなら親同士喧嘩しない程度の付き合いでいいじゃん。自分が仲良くしたいから、情報が欲しいから…はただの友達で、子供関係無いんだからママ友だとは思わない。私と何が違うの?
確かに!(笑)と思いました。
上の子のママ友付き合い面倒になってきてたので、はっきり区別したら少し楽になりましたよ😂

もちもち
分かります!そしてほんとに1番どうでも良い人になっていくので気をつけて下さい〜。
私、ママ友いなくなりました(笑)
気をつかうってことは、自分が気を許せない、そして自分を出せない、だから相手が少しずつ壁を感じる…という悪循環みたいです。
難しいですね、、、人間関係って😩
-
こころ
わかってくださりありがとうございます。このままだといつかは私も終わりをむかえそうです。
少しずつ当たり障りなくしていきます。確かに自分もだけないし、一緒にいて心から楽しくはないです。
おっしゃる通りきっとこの気持ちも相手に伝わってるんですよね、だからきっとだんだん疎遠になっていくんですね、納得です。
居心地が本当にわるいです。でもみんないい人だからさらに落ち込む。
なんのんでしょ。
おっちきさん聞いてくださりありがとうございます✨- 9月12日
こころ
ありがとうございます‼️
ママ友と友達の区別つけずに混在してしまってました。
割りきったら本当に楽ですね‼️
同じ地域のママともはつかれるのに、違う地区のママともといると楽しくて。
割りきって当たり障りなくしていきます❗