
コメント

kntm
うちの子も3ヶ月から5ヶ月ぐらいまではなぜか昼寝だけラッコ抱きじゃないと寝ませんでした😭
置いたらすぐに起きてしまうので、もう諦めてそのままドラマ観たり一緒に昼寝したりしてましたよ(笑)
5ヶ月半ぐらいに、布団に寝かせてみるとそのまま寝てくれるようになりました✨
いつかは布団で寝るようになるでしょうし、無理にやめる必要は無いと思います😊

退会ユーザー
上の子ラッコ抱き大好きでその頃やってました😅 窒息しないようにすればいいんじゃないですかね?
今は下の子にやってますが、色々家事したいので深い呼吸になったらそっと布団に下ろしてます。
-
ずん
毎回娘が起きるたび顔に寝跡がしっかりついてて大丈夫なのかなと思ってました😰
深い呼吸、ちょっと意識してみようと思います!- 9月12日

mi
うちの子は、抱っこ紐だと長くて2時間
普通において寝かせると15〜30分しか寝ません💦ラッコ抱きでも寝てくれません。
うまれてから5ヶ月頃までは、抱っこor抱っこ紐以外では寝ませんでした😔
ママのぬくもりを感じてたいんですかね😅
-
ずん
抱っこ紐だと立ちっぱなしだったのですか😰?それも大変ですね💦
でもそんなのも今のうちだけだと思うと至福の時間なのですかね☺️- 9月12日

クリスタルたまちゃん
5、6ヶ月まで、ラッコ抱きじゃないというお昼寝しなかったです😅
でも、どんどん重くなって、私がきつくなったので、ネントレして、布団でお昼寝出来るようになりました😊
初めてネントレをした時は、1時間くらいギャン泣きし続けて、心が折れそうになりました😖
少しずつ、泣く時間が短くなって、1週間くらいで、お布団で寝れるようになりました。
ずんさんが、ラッコ抱きが負担じゃないなら無理に辞めなくてもいいと思います😅
-
ずん
1時間ラッコ抱きしてるとお尻と腰が痛くなってきます😂
ネントレも視野にいれて、自分が元気なとき試してみたいと思います!- 9月12日

だおこ
うちもまさに今スリングの中でスヤスヤです。ぐっすり寝てるから置こうかなーと思うとふぇっふぇ泣き出し、また抱っこすると寝ます笑
私も一緒に寝るか、アマゾンプライムで映画見たりドラマ見たりする時間です。仕事復帰予定なので、こんなにべったりしてられるのも今だけかなと思って、存分にイチャイチャしています笑
-
ずん
こんな姿今のうちだけですもんね😂
それに腰痛いの我慢すれば自由な時間なので楽しみます☺️- 9月12日
ずん
夜は寝てくれるのに昼間だけなんですよね😂
ありがたく一緒に寝るような気持ちでいようと思います☺️