※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
say5
子育て・グッズ

早めに卒乳・断乳した方、8ヶ月で離乳食2回順調。ミルクは足さず、離乳食を進めたいと考えています。何ヶ月頃にやめたか、どのように進めたか教えてください。

完母で早めに卒乳・断乳された方いますか??

現在8ヶ月で離乳食は2回
もともと、こちらからおっぱいをあげないと欲しがって泣く事もなく、
離乳食も順調に進んでいて成長にも問題ないので、
おっぱいに執着がわく前にやめられたらなぁと思っています😌

早めにやめられた方、
何ヶ月の頃で離乳食はどれくらい食べていましたか??
その時ミルクを足したりされましたか??
どんな感じでやめられたか教えていただきたいです✨

コメント

ぱんだ

子供3人とも10カ月でやめました!
ほぼほぼ、大人と同じような物を本人がお腹いっぱい食べてました。

  • say5

    say5

    コメントありがとうございます😊
    月齢の目安量は関係なく食べたいだけあげていましたか??

    • 9月12日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    本人が満足するまであげてました^ ^

    • 9月12日
  • say5

    say5

    そうなんですね✨どれだけあげて良いものか迷ってたんですが、様子みながらあげる量も増やしてみようと思います😊

    • 9月12日
deleted user

10ヶ月で 離乳食も3回 だんだんと授乳の間隔があき 気がつけば欲しがらなくなっていたので フォローアップを飲ませたら飲んで大丈夫そうだったので そのまま卒乳になりました。

離乳食は 月齢なみ 母乳足す分をフォローアップにスライドした感じです😄

  • say5

    say5

    コメントありがとうございます😊
    という事は1日に何回かはフォローアップあげてたって事ですかね🙃
    昼間もミルクやフォローアップにスライドするのは逆に大変じゃなかったですか🤔??

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    フォローアップに目安が書いてあるのでその目安量をあげてました😄
    ただ 欲しがらなくなってたので 全く苦労しなかったので 逆に私が寂しくなった感じでした😅

    離乳食の量は 子供が満足する量というより 月齢に応じた量をあげてました。
    発育相談などでも 欲しがるからって欲しがるだけあげるのではなく 欲しい欲しいっと言う子には 目安の半分位の量をあげて オカワリさせてあげてと 言われていたので。
    1口を小さくするや 少し固さの調節などいくつか方法がありますが。
    だいたいは カミカミがしっかりできてなかったり 丸呑みに近い子が多いので 顎の発達や肥満なども関係してくるそうです。
    満腹中枢の完成もまだな時期です。

    もちろん 運動量や身長が大きな子だったり その子その子で多少の違いはありますが😊

    フォローアップは コップ飲みが上手くできるまでは ストローであげてました👌🏻

    • 9月12日
  • say5

    say5

    詳しく教えていただいて、ありがとうございます🙇‍♀️💓

    なるほど!満腹でも、おかわりして何度も食べたいって場合もあるんですね。
    覚えておきます✨

    目安量をしっかり食べれていれば、それくらいの月齢だとフォローアップミルクも本当に補助的な感じで大丈夫そうですね😊
    順調に離乳食進んだら、早めにおっぱい辞めれるように頑張ります!

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    満腹という感覚がまだ はっきりしないみたいですよ。
    私も 初めての子供の時に 何も分からなかったので離乳食本とプロの先生に頼りました笑

    私のいたとこは 成長曲線から外れると 指導あったりしたみたいで 知人が 食べさせすぎ!!!って言われたみたいです😅

    目安量と成長曲線を見ながら フォローアップに進めるといいですね😊
    完母だと なかなか苦労するかなっと覚悟してましたが 食べるの好きな子だと すんなりいくかもしれませんね😄
    寂しさもありましだが おっぱい気にしなくていいんで 早々 楽しみも増えました笑

    • 9月12日