![あけみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はなかっぱ🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなかっぱ🌷
なーんにも決めてないです!
でも、「洗濯するから、オムツ交換してあやしといてー」とか、何かしらお願いしまくってます!
たまに、「めっちゃしんどいから、ちょっと寝かせて」なんてお願いもしてます。笑
「今日はお父さんずっとおるから、嬉しそうやわー」とか「いつもより起きてる時間長い!」とか適当に旦那をあげるように言ってます!笑
私も育休中なので、仕事復帰したらどんな感じになるのか怖いです😭
![ゆーかりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーかりあ
うちは休みの日は旦那がご飯作ります!
1人目生まれて一年くらいは休日になるたびにお昼頃まで寝てる旦那にイライラして、しょっちゅう喧嘩してました。旦那の役割を決めてからだんだん変わっていきました!
-
あけみ
寝ていられると腹立ちますよね。。疲れているんだろうから休ませてあげたいなぁと思う気持ちもあるのですが、好きな時に寝られて貴方は良い身分ですね~!😠と思ったり。。
昼も夜もですか?!✨
羨ましいです✨うちも夕御飯位お願いしようかな。。- 9月12日
![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃん
私も産後よくイライラしてた気がします(笑)
特に、言い方!旦那からすれば、普通に言ったことなんでしょうけど、え?は?って突っかかってしまうこと多かったです。。。
うちは、決め事はしてないです!
その代わり、その都度
洗濯干してー、夜ご飯後の洗い物してー、子供とお風呂はいってーとか
オムツ変えてー、とか旦那でも出来そうなことお願いしてます(^^)
先回りしてやってくれると嬉しいんですけど、欲張るとイライラしちゃうので、してくれるだけで感謝です🙏
-
あけみ
そうなんです。本人は至って普通な事を言ってるのは分かっているんですが、、イラっときちゃいます💦
「先に」「言わなくても」のは欲張りですよね~💦 男の人て、言わないと赤ちゃんが居ようが自分本意の行動をするもんだから、それにムカついて余計言わなくなる→悪循環です😵
言うことを心がけたいと思います💦- 9月11日
![ねここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねここ
うちはまだ子供いないし、私も専業主婦だから特に手伝って!っては言わないですが、夫はなぜか私にばかり家事をさせているのが申し訳ないみたいで、いつもありがとう、嫁ちゃんばかりにやらせてゴメンねって言ってくれます😊
そして休みの日は食器洗いとかお風呂掃除とかを進んでしてくれます✨
おそらく妊婦さんを大事にしようという気持ちが強いのと、共働きの時にご飯の支度は私、片付けは夫となんとなく分けてたからその名残なんだと思います😅
育休明ける前には一度お話し合いしなきゃですね💦
頑張ってください!
-
あけみ
素晴らしい旦那さんですね✨うちは私が妊娠期間つわりなく元気だったので、産まれるまで家事は殆ど私でした。赤ちゃんが産まれてからは「ママじゃなきゃ嫌モード」を目の当たりにして、少しはやるようになりましたが。。
今は授乳期なのとママじゃなきゃ嫌期なので、私が赤ちゃんにつきっきり状態だから家事をやるのであって、もう少し大きくなって子供の手が少し離れたら時がどうなるかです。。😅- 9月11日
![ふぅちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぅちび
休みの日[ぐらい]休ませてよ!ってなっちゃいません?( ˃ ⌑ ˂ഃ )
またそこからイライラしたりの悪循環になると思いますし、決めてたのにやらないってなった時もイライラする原因かと…
休みの日ぐらいより、〇〇してくれる?休みの日なのにごめんね〜!って手伝って欲しい事をお願いした方が良いのではないでしょうかね?´͈ ᵕ `͈ ♡°◌̊
言葉一つで相手の気持ちもだいぶ違うと思います^ ^
-
あけみ
そうですね!「ぐらい」で考えるのと「お願いできる」で考えるのでは違いますね!✨こっちもイライラしないし、相手も不快に思わないかも。
「ぐらい」と感じるのは、旦那が休みの時だからこそ普段できない○○したい!からきてるので、○○したいから○○お願いして良い?と頼んでみます!✨
- 9月11日
![❤︎yuna❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎yuna❤︎
何にも決めてません😊
強制すると、俺休みだからって言ってくるので。何にも言わなければ、今日お夕飯作ってあげるねとか、娘との時間を大切にしてるので、好きにさせてます。(^ ^)
私が掃除とかする時にちょっと抱っこしてて〜とかお願いするくらいで、何にも言いません(*⁰▿⁰*)
あとは、うちは買い物とか一緒に行きません。旦那が一緒に行けないタイプなので、見てて貰ってママはのんびりおつかいプラスアルファとかしてます💓
-
あけみ
ですよね。決め事=強制ですもんね。。夕御飯作ってくれるなんて羨ましいです💓
のんびりおつかい+αって事は買い物中旦那さんに預けている事ですか?!驚
羨ましいです✨うちは小1時間も二人きりは無理でした💦(娘が泣きスイッチ入ると泣き止まなくて💦)- 9月11日
-
❤︎yuna❤︎
そうです😊里帰り後2回旦那が買い物行ってくれましたが、何回も電話が掛かって来たりと用が足りず…
私も気分転換の為、それ以来ずっと買い物の時は見ててくれます。授乳して、速攻で渡してます😂ゲップもお願いしてます🤲
今の所最長2時間は問題なく可能です💓週に2回そのタイミングがあるので、買い物に行く日と、近場で服見たりする日とかで、ストレス発散しています(*⁰▿⁰*)- 9月11日
あけみ
あげながら。。ほんとにそれが苦手で、お願いが続くと調子にのった発言(「○○してる」「○○手伝っている」←いやいや、当たり前だよ?)があるので、うまくできません😅
育児休暇空けた友達もこの前旦那にぶちきれた話を聞きましたし💦
怖いですよね~😩💦