赤ちゃんの防寒対策についてアドバイスをお願いします。部屋が寒く、赤ちゃんの布団も冷たいため困っています。温め方や寒さ対策について教えてください。
初めて投稿させていただきます(^^)
みなさん夜寝る時赤ちゃんの防寒対策何かなさってますか?
私の家は古く私たちの部屋は日が当たらない場所にあり、部屋が4畳半の小さな部屋でエアコンをつけようにもつける場所がなく冬の夜はものすごく寒いです;_;
私たち夫婦はダブル布団?で寝ていて、生後1ヶ月の娘は赤ちゃん用の布団で寝ています。
この時期になると布団も冷たくて、布団に入るのが億劫です;_;
防寒対策として、布団の周りにマットレスを引いていて、娘を布団に寝かす2〜3分ぐらい前に娘が寝る所に湯タンポを置いて温めてから娘を寝かせ、娘を寝かせたら湯タンポは肌に触れないように下の方に置いときますが、やはり寒そうで。
あまり温めすぎるのもよくないと聞くのですが朝起きると手は冷たいしほっぺもひんやりしていて(ーー;)
そこで先輩ママさん達に赤ちゃんの防寒対策のアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします
※文章をまとめるのが下手で読みにくかったらすみません;_;
- mi-♡mama(9歳)
コメント
moja
寝る直前、授乳中は
ストーブ付けてます。
あとはスリーパー着せてます
はむはむ
同じくスリーパー着せて寝かせてます
西松屋に売ってますよー😉
暖房器具は、デロンギのオイルヒーターが一応ありますが
電気代と加湿してないと喉がカラッカラに乾燥するので使うの控えてます😭
なので、今は寒い部屋で寝てます
私のフリース素材で出来た毛布を半分こして掛けてその上にベビーかけ布団をして寝たりしてます
添い寝が出来ると良いんですけどねー
うちの息子も顔と手がすっごい冷たくて添い乳する時Σ(゚∀゚)ひゃーってなりました(^o^;)
アイリスオーヤマが出してる布団乾燥機が今欲しいです❗
御布団暖めてくれるしダニも退治してくれるし除湿もしてくれるので❗
-
mi-♡mama
コメントありがとうございます(^^)
西松屋にスリーパーあるんですか??
すぐ近くにあるので見てみます(^^)
オイルヒーターも乾燥するんですか?
エアコンもかなり乾燥するので加湿器が手放せません;_;
私は、ベビー毛布を下に敷いて背中の方で折り返して体にかけてあげるようにしてるんですけど、それでもひんやり👀
そうなんですよね〜
添い寝が出来れば私たちの体温で温められるのですが、私も主人もなんせ寝相が悪くて;_;
この時期の夜中の授乳って過酷ですよね。
私も布団乾燥機探してるんです👀
来年あたり家を立て直して陽当たりも悪いので屋上を作ってそうなれば布団も干せるんですけどそれまで布団が干せなくてダニ等が心配なので;_;- 12月20日
-
はむはむ
キャラクター物のスリーパーもありますし、私は1400円位のスリーパー買いました🎵
オイルヒーター乾燥しますよー
電気の物ってこたつもそうですけど体力消耗させます
以前加湿器してたのですが、カビてきたので止めました😱
赤ちゃんは、ベビーベッドでお寝んねしてますか?
私の所は大人のセミダブルベッドの横にニトリで買った3枚折のマットレスを3枚折にしたままで使って並べて寝ています
なので、すぐ添い寝も出来ます
後、御布団が干せないって事は、加湿でカビはえる可能性も高いので赤ちゃんのマットレスだけでも定期的に干してあげるといいと思います❗
結構、汗かいたりして床が濡れてる事もあります
一応除湿シート敷いてますが(^o^;)何故か赤ちゃんのマットレス部分だけカビます(ノД`)ノ
小型で1万円前後のがあると良いですねー乾燥機
一軒屋ですかー⁉一軒屋だと特に寒さを感じる気がします💦- 12月21日
-
mi-♡mama
お返事ありがとうございます(^^)
遅れてしまってすみません。
キャラクター物もあるんですね(^^)
娘は赤ちゃん用の布団で寝ています。
ベビーベッド置くスペースもなくて😢
そうですね。家に帰ってきてから1回も干せてないので近々実家に持って行って少し天日干ししてもらおうと思います;_;
床が濡れちゃうんですか??
そういえば娘も胸のところで抱っこして寝かそうとするとびっしゃびしゃになってます(´・_・`)
アウトレットで探してみようと思います;_;
そうです〜一軒家なんです(´・_・`)
そして昔の作りなので私たちの部屋だけ日が当たらない場所にあるので他の部屋より、より一層寒いです;_;- 12月23日
だるまさんの
暖房してるので、薄着です。
腹巻きつきパジャマ着せてます。
汗かかないようにしてます。
-
mi-♡mama
コメントありがとうございます(^^)
腹巻きいいですね👀
そうですね〜。あまり暑くさせ過ぎて汗で風邪ひいても困りますよね;_;- 12月20日
ranko0206
同じく湯たんぽです。
赤ちゃんの寝てる布団に毛布のようなもの(例えば膝掛けや冬用のケープのような保温素材のもの)
を敷いて、その上に寝かせるとかなり暖かいみたいで、去年冬に札幌に里帰りしたとき、寝汗かいてました^^;
その後は湯たんぽを使うか
保温素材のものを使うかどちらかにしてました。
保温素材は大抵ポリエステルなので、汗は吸い取らないですからね。
でも綿より全然暖かいとは思いますよ。
毛布は掛けるより敷くほうが保温効果があるそうなので、試してみてください。
-
mi-♡mama
コメントありがとうございます(^^)
湯タンポ暖かいですもんね(^^)
私もそうして、背中の方で折り返して残りの半分をかけています〜(^^)
冬の札幌もの凄く極寒なイメージなのに、汗かくとはかなり暖かかったんでしょうね\(^o^)/
たしかに吸い取らないですね;_;
私は頭のところまで毛布を引いてその上にガーゼとかタオル生地のハンカチを載せています(^^)- 12月20日
退会ユーザー
うちも湯タンポで暖めたりしてましたがすぐ起きてしまうので結局毎日添い寝になってました(^^;
-
mi-♡mama
コメントありがとうございます(^^)
たしかにすぐ起きてしまいます😢
添い寝が出来れば私たちの体温で温めてあげることが出来るのですが、私も主人もなにせ寝相が悪くて;_;
1回だけ添い寝したんですけど、やはり危なく添い寝だけは止めようと話なりました;_;- 12月20日
mi-♡mama
コメントありがとうございます(^^)
ストーブは旦那が嫌がるんです;_;
スリーパーと言うのがあるんですね👀
探してみます(^^)