※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
妊娠・出産

妊娠中のカラーリングについて迷っています。悩ましい決断です。皆の意見を聞きたいです。

妊娠中のカラーリングについて。

プリンだけなら多少我慢できたのですが、白髪の多さにずっと悩まされていて、カラーリングをするか迷っています。妊娠9週です。悪阻はありません。

カラーリングは胎児に直接問題ない、妊娠中の過敏な皮膚の肌荒れや同じ姿勢への注意のため、とネットで書かれてはいますが、、




普段は帽子やヘアバンドで誤魔化しますが、産婦人科で先生の前でさすがに帽子はなあ、と思ったり、
もちろん家の中では何も被らないし、友人が遊びに来た時、これから両親へ妊娠報告に行く時。友人の結婚式。
様々なシーンですごく心を悩まされています。
いっそカラーリングしてしまえばスッキリなんだろうけれど、やはり躊躇してしまう、、


妊娠中、カラーリングをしていた先輩ママさん、
今現在妊婦でカラーリングに美容院通いの方、
迷いを断ち切った方、やはり控えた方、様々な意見が聞けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

コメント

あおうた

カラーしましたが
安定期に入ってからに一応しました
あとは頭皮につかないようにし、
表面や目立つところに部分的にしました
よほどのところは切って
もういっそのことイメチェンしちゃいましたよ!
産んでからも結局子育てでバタバタですし
短めのほうが楽は楽です
髪を乾かす時間すら惜しくなりますから💦
カットでいい感じにするのもいいかなと思います♡

奈桜

はじめまして❤️私は悪阻で美容院妊娠中行くのが辛かったですが💦いってました🌸 最近も美容院行きました😊全然問題ないですよ子供には😊ただ私は妊娠したての頃髪相当痛みましたし悪阻で食べられなかった為に💦なので9週となるともしかしてカラーが染みる場合もあるかもです💦妊娠中は肌が敏感になったりもあるので💦でもカラー自体は問題ないです❤️私は逆につわり終わるまで美容院の匂いもダメでした😲

りん

はじめまして^ ^
元々美容師をしていて、只今妊婦のものです(o^^o)
実際おっしゃってる通り直接胎児には問題はありません。ただカラー剤の匂いで気分を悪くされたり、シャンプー台での仰向けが気持ち悪くなったり、カラーカットですと長時間同じ体勢がキツかったりで辞める方もいらっしゃいました^ ^

妊娠中、頭皮が敏感になってる方も、白髪染めや普通のカラーも根元数ミリ開けての塗布や、根元の薬剤の薄付けも出来るので、信頼してる美容室や、ちゃんとした技術を持っている美容室をオススメします(*^^*)

実際私も普通に3カ月に一度カラーをしていますが、問題ありません🌟

根元を完全に塗らずに黒い地毛のまま、中間から毛先だけ地毛ぽく染める方もいらっしゃいましたよ(*^^*)

他にもヘナカラーや、シャンプー剤に含まれてるカラー剤などご自宅用もあると思います(*^_^*)

それでも心配なら、医師に確認してみるのも安心する一つかもしれませんね♡