
コメント

退会ユーザー
タクシーはどうでしょうか❓

まぁこ
1ヶ月検診の時は帰りだけ電車で帰宅しましたがさすがに2週間検診はタクシーで行ってきました!
生後2週間で空気の悪い電車に乗せるの可哀想だったので😅
-
crea
なるほど、、
ありがとうございます!- 9月10日
退会ユーザー
タクシーはどうでしょうか❓
まぁこ
1ヶ月検診の時は帰りだけ電車で帰宅しましたがさすがに2週間検診はタクシーで行ってきました!
生後2週間で空気の悪い電車に乗せるの可哀想だったので😅
crea
なるほど、、
ありがとうございます!
「子育て・グッズ」に関する質問
生後50日です。 ミルクの量が1日で5回の360ミリでした。 母乳は15分くらいの4回くらいであとは泣いた時にあげてました。 寝ちゃってミルクの量がら50ミリだったりしてトータル1日360しか飲んでなかったの…
思わずキレそう。 寝かしつけに苦労するの毎日見ていて分かってるよね。 一度起きたらギャン泣き収まらないの知っているよね。 いくら孫が可愛くてもやめてほしい。 『寝ているところ起こすこと!!!』 案の定ギャン泣…
1歳10ヶ月の娘がご飯を自分で食べてくれません。 同じような方はいますか? また、大きくなって自分で食べられるようになったよ!という体験談はありますか? 自分で食べてもすご~くちびちびかじったりするくらいで、パ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
crea
タクシーの場合だと金銭的に少し厳しいのでできれば電車がいいのですが
やはり電車は辞めといた方がいいのでしょうか
退会ユーザー
ベビーカーですか❓乗るときに手伝ってもらったり、ベビーカーじゃなくても人がごちゃごちゃ多かったり、電車の音がうるさかったり、電車内でギャン泣きされると逃げ場もなく焦るかもしれません💦
新生児には少し可哀想な状況かもしれませんね😣
crea
一応ベビーカーで考えているのですが、横抱きの抱っこ紐もあります!
電車の中でギャン泣きを考えると可哀想になりますよね…
考え直してみます(´;ω;`)
退会ユーザー
うちの子、電車の音でビックリしてギャン泣きです。というか駅内行っただけで人のごちゃごちゃ音や放送音、発進到着のプルルルルの音など恐怖みたいです😵赤ちゃんにとっては訳のわからない爆音でしょうね笑