
子ども英会話教室の勧誘でワンコイン体験を受けたが、習わせる余裕なし。断りたいが雰囲気で断れず、体験後に断った経験の共有を求めています。
ペッピーキッズという子ども英会話教室から勧誘に来られました。断るつもりだったのですが、子どもを巻き込んだ感じでグイグイこられ、何だかすごくスムーズな感じでワンコイン体験をすることに。
正直、習わせる余裕はないですし、断りたいのですが…体験してしまうと断れない雰囲気になる?などネットで見てしまい、怖くなりました。体験して断ったよ!という方いらっしゃいますか?また、その時の状況など教えていただけるとありがたいです。
- りんご(12歳, 12歳)
コメント

はせ
それ、上の子が小さい時にきたことあります(´‘▽‘`)かなりグイグイですよね!!

n
送信してしまいました。
ほんとに今後通うつもりがないのなら、キッパリいきましょう!
体験はご自宅で?それともスクール等に行く?
どちらにしろ、やっぱりやめます。と連絡して、すぐに電話を切りましょう。
そしてもう出ない。
それが言いにくいなら、『親が倒れて都合が悪くなった』『子供が体調不良』などと言って断りの電話しましょう。
いつが良いか?とゆう話になるはずなので、『体調がよくなれば連絡します(これは、相手にグイグイ来させにくい言葉です)』と言って電話を切り、今後一切電話があっても出ない。
訪問してきたら居留守。
そのうち諦めるはずです。
失礼かも…なんて思ってたら、上手く載せられて続ける事になりますよ!
-
りんご
ご丁寧にありがとうございます。
体験は自宅です。
変なところに気を遣ってしまうので緊張しますが(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
勇気を出して断ろうと思います!
ありがとうございます😊- 9月10日

n
そのペッピーキッズとゆう所は知りませんが、そういった体験にさんかすると、『通わせたい』って思う状況にもっていかれるので、体験して断るより、体験すら受けない事をオススメします!
-
はせ
わたしもそれがいいとおもいます!500円は勉強代として 払ったけど行かないのが1番です✌️
- 9月10日
-
りんご
ですよね…明日にでも電話して断るべきか…何て言って断るのが良いのか…?口下手なもので悩んでしまいます(;´Д`A
- 9月10日
りんご
そうなんです!ものすごい営業スマイル&トークに少し引いてしまうほどでした…(*_*)