※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かたかな
子育て・グッズ

シリコンのストローを使っている方、アドバイスをお願いします。

パウチやマグの練習を一度したのですがダメだった為しばらく後回しにしていて今日また使えるようになれたらという想いでシリコンのストローも購入してみました。
シリコンのストローを使っている方いらっしゃいますか?
いつから使うようになりましたか?
パックの麦茶なども少し押してあげたりしてサポートしてあげると練習になると聞きましたがその要領で飲めるようになればいいのですが(*´ω`*)
何かアドバイス等ありましたらお願いします😃

コメント

deleted user

スパウトを飛ばしてストローを使いました!
最初は加減がわからなくて勢いよく吸うので大変なことになってましたが、慣れれば上手く飲めるようになりますよ😊
パックよりマグの方が持ち手があるので、子供的には持ちやすいかもしれないです🙆‍♀️

あまじ

完母のためマグが使えず、ストローからスタートしましたよ。

シリコンのストローのついた蓋を押すとぴっっと中身が出てくるコップから初めてのに三日で修得したくれたので、ピジョンのマグマグをそれからは使ってますよ‼

余り焦らなくてもいいと思いますよ!成長と共にすんなり出来ますので!

ポン子

私は6ヶ月からリッチェルのいきなりストローマグを使っていますが(お出かけのときは紙パックの麦茶)、未だに上手に吸えません……😢でも、上手に吸えるお子さんの方が多いようですね✨✨

ゆまま

我が子は生後7ヶ月頃に紙パックの麦茶を少し押してあげたら上手に飲んだので、次の日にピジョンのストローマグを購入したら上手に飲めました❗️

えびちゃん

私は家ではリッチェルの押すと中身が出るマグを歩行器使ってるくらいからあげてました。

始めは今までの吸い方と違うどうしたら良いの?っと思うのは当然なので出てきたのをいやおうなしでも吸うのを何度もしてそのうち覚えてくれました。

ちょうどその頃に保育所からマグを用意するように言われたので飲めるのが先生も分かったんだと思います。
すんなり飲めたそうです。

たまたますんなり飲めましたが、哺乳瓶の乳首の時にはくろしたので色々試しました。

話せないのでこちらで察して試してみないとわからないので真面目は人は悩んじゃいますよね。

かたかな

みなさんありがとうございます​ (*^^*)/