
小児科へ1人で行く際、抱っこ紐を使うのが難しい状況。車で行く方がいいでしょうか?雨の日は濡れるのも心配です。
抱っこ紐せずに1人で予防接種を受けに小児科にいくのは手がふさがっているしドアをあけたり色々難しいですよね💦
1人でいかないといけないのですが、車で連れていってチャイルドシートから抱っこ紐(しかも横抱き用)をしてって、置けるところも限られてるしうまいことできるかわかりません。
あとそのいく日は雨よ予報で雨に濡れながら装着するのも大変そうだし、かといって普通の抱っこでも傘はさせないだろうしドアも開けられない💦
やはり車でなんとか抱っこ紐をつけて行った方がいいでしょうか??
- ai(6歳)
コメント

ゆい
ベビーカーでいけないんですか??

りおママ
首座ってないと思いますが
片手で横抱きは出来ませんか?💦
そしたらドアも開けれますし
傘もさせますよ‼
-
ai
もう片方でもお尻を支えないと重たくて安定せず、、なかなかうまいことできません😭けど頑張ってみます💦
- 9月9日

jpj
うちの小児科はベビーベッドがあります!なので抱っこで来て、ベッドに寝かせ書類出したり…って方は結構居ますよ💡その小児科はどうでしょうか??
-
ai
調べてみたらベビーベッドありました!!そこにたどりつくまでは抱っこで頑張ってみます😣ありがとうございます!
- 9月9日
-
jpj
まさに初めての予防接種の時雨が降っていて、抱っこ紐慣れないので大変でした(*_*)首が座らぬ我が子で横抱きだったので出来るだけ出入り口付近に車を停め、お包みを息子の頭にかけ体でかばうようにして病院へ入りました😭傘させないですよね、、慣れない事して息子を落としたら…と思ったら怖くて😵
- 9月9日
-
ai
あぁ、やっぱり世のママさんもそうやって頑張ってなんとか1人でもやられてるんですね😭雨はほんと厄介だし初めてで色々不安で💦私も車近くに止められたら止めてなんとか抱っこ頑張ってみます😣ありがとうございます❤️
- 9月9日
-
jpj
片手抱っこ、私もやりまくってたら腱鞘炎になってしまって今全く出来ないのでやり過ぎ注意です😭色々慣れないですよね💦2ヶ月の赤ちゃん連れてきているお母さん達は結構皆さんあたふたしているのが分かります、みんな通る道だと思うので大丈夫です🙆♀️困った時は遠慮なく病院スタッフを頼って良いと思いますし!母子手帳やら受診票やらって色々大変ですもんね😵無事予防接種が終わりますように😌
- 9月9日
-
ai
腱鞘炎、大丈夫ですか?😭
ほんとに最近重くなってきて手首がやられます💦
はい!病院のひとにも助けてもらいながら
なんとか頑張ろうと思います😣
ありがとうございます😊💗- 9月10日
-
jpj
とにかく痛い動作を徹底的に避けていれば段々良くなります(>_<)2ヶ月かばいながら過ごしていたら、ちょこっと改善しました!
- 9月10日

こまった
生後2ヶ月なら片手で横抱き出来ませんか🤔?
私は予防接種全て1人で連れて行きましたが難しいと感じたことはありませんよ☺️
荷物もその時は必要最低限の物をリュックに入れて背負うと楽だと思います🤗
-
ai
片手だっこあんまり上手くなくて💦
頭を脇に置いてお尻まで手が届いても重たくてもう片方の手でも支えないと難しいです😭けど頑張ってみます!- 9月9日

みいばる
予防接種の時、車で抱っこ紐せず行きましたよー😊片手で抱っこできるなら問題ないです!
病院入ってしまえば、母子手帳出したりする時は看護師さんが抱っこしててくれました😊
-
ai
片手で脇に頭を置いて抱っこする形ですか??
重たくてしかもおしりまで届かなくて安定感なくて少し不安で😢💦- 9月9日

退会ユーザー
予防接種毎回の1人で行ってましたが抱っこ紐は使わなかったです☺️
片手で横抱きして、もう片方の手でドア開けたり、書類出したり書いたりしてました( ^ω^ )
-
ai
片手だっこ難しくて😭
重くて片方だけでお尻までちゃんと支えられてないきがして、危ないかなぁと思ってました😭
頑張ってみます!- 9月9日

みよん
いつも車で1人で予防接種行ってます。
産後の検診も1人でした。
片手で横抱き出来ませんか?出来ればドアの開け閉めでき、病院に、入ってしまえばなんとかなりますよ!
私は車の中で抱っこ紐着用する時は、後ろの席に移ってチャイルドシートの横の席に座ってから抱っこ紐着用してます。
-
ai
片手だっこ苦手で安定感なくもう片方の手でなにかするのも一苦労なのですが、頑張って抱っこしていこうと思います😣
チャイルドシートの横でしたらいいんですね✨
次使うときに試してみます!
ありがとうございます❤️- 9月10日

みい
雨予報だったら私は日程を変更してしまうかと思います💦
連れて行くのも大変だし、また帰るのも大変なので😢
もしベビーカーを持っているようでしたら、雨降っていない日にベビーカー使って行くと楽ですよ✨
予防接種終わった後も30分くらいは待機していないといけなかったりするので、寝た時にベビーカー使えたのは良かったです!病院に事前に聞いておけば待合室でベビーカー置けるかどうか教えてくれたりしますよ!
-
ai
雨はほんと厄介ですよね😫
たしかに寝てしまったときにずっと抱っこもしんどいですよね💦
色々考えてみます!
ありがとうございます😊❤️- 9月10日

まりも
予防接種や病院はいつも抱っこ紐しなかったです🙌
車や病院内で付けたり外したりと私はあたふたしてしまうので(*_*)💦
横抱きで雨が降ってる時は、おくるみやタオルでさっと赤ちゃんの顔まで隠してスタスタ歩いて駐車場〜病院を移動してました🤣ドアは自動ドアで無ければ、自分の背中でぐっと押してあけてました笑
-
ai
みなさんそうやられてるんですね!
不器用なのですがわたしもそうやって頑張って連れていこうと思います!
ありがとうございました❤️- 9月10日

みさと
毎回1人で車で行って抱っこ紐なしですが全然大丈夫でした🙆🏻♀️
腕はふさがるけど手というか指は使えるので車のドアや病院の扉も開けれました!
マザーズバッグはトートよりリュックの方楽かなとは思います🤔

退会ユーザー
無くてもいけると思いますよー‼︎
私は小児科行くくらいだったら抱っこひも使ってません...いちいちつけたり外したりがめんどくさくて。
でも、初めてだと何もかも不安ですよね
雨で濡れるのが心配とのことですが、チャイルドシートは後部座席ですよね?
チャイルドシートがついてるのと反対側からママが乗り込んでチャイルドシートから降ろしたりすれば赤ちゃんはそこまで濡れないと思いますよ‼︎もし抱っこ紐使われるなら、このタイミングで装着すればいいと思います‼︎
傘もボタンで開くのを使えば片手で傘させますし。
小児科だと、待合室にベビーベッドが置かれてるところも多いと思います。
ちょっと問診票書いたりお会計のときは、そこに寝かせられます。
あと、うちの子の通っているところは、お会計も窓口まで行かなくても受付の方が座ってるところまで来てくれてお会計してくれたり、臨機応変に対応してくれます。

ままり
私はベビーカーで行ってました!腰が痛くて抱っこも抱っこ紐もキツかったので、ベビーカーでした(゚∀゚)
ai
ベビーカー置く場所やタイヤ汚れているから中まで入れるかなぁと疑問だったのですが、ベビーカーなら傘もさせるし楽ですよね💦
ゆい
あたしも初めての時
雨降ってて
車で行って
てんやわんやでした💦
看護婦さんに助けてもらったり
抱っこ紐慣れてない時って
不安ですよね😭😭
行く前に
電話で聞いてみてもいいかもです
なにか病院ができる事
教えてくれたり
助けてくれたりしてくれるかもですよ
ai
雨降られるのはほんと厄介ですよね😭
私もてんやわんやしそうですが、看護師さんたちに助けてもらいながら抱っこも頑張ってみます!😣
電話でも聞いてみたらいいですよね😫
ありがとうございます😭💗