
電車待ち中、息子を抱っこし、おばさんにリュックについて言われた。イライラする。息子の安全のためにリュックを背負わせている。早い?安全のためだよ。
忘れようとすればするほど、余計イライラするので、吐き出させてください。
さっき、ホームで電車を待っている時、私はリュックとショルダーバッグをしょい、寝ている息子を抱っこ紐で抱っこしていました。
息子が、遠くの電車の音に反応して起きました。
重たくて肩が痛かった私は、息子を普通に抱っこしたくておろしたところ、息子は抱っこしたままでいて欲しくて泣きました。
そりゃ泣くさ。
待っててねー、これしまったらねー。
って言いながら抱っこ紐を閉まっていると、60代くらいのおばさんが寄ってきて。
かわいそうにねー。
こんなに赤ちゃんなのにリュックなんか背負わされて。
なに、半分眠いんじゃないの?
かわいそうにねー、親の都合で。
と言いながら、去っていきました。
はー??
腹立つ。
リュックは、オムツセットしか入ってないし、リュックがないと息子が電車に突進していくから!
ハーネスついてんだよ!
親の都合??
何を知って言ってんだよ!!
おばさん!!
息子が寝静まってから、子どもがマンションの廊下走ってる家なんてたくさんあるんだよ!!
そういう家を一軒一軒まわって説教してこい、おばさん!!
って感じです。
リュック背負わすの早いですか?
オムツセットしか入ってないですが。
というか、息子が逃走しないためのリュックなんですよねー😅
あー、イライラ
- noripi111(妊娠33週目, 2歳1ヶ月, 8歳)
コメント

yuuu2525
早くないです!
事情しらないおばさんの
小言だと思ってスルーしましょう😎

お米はもちもち派
そんなババァほっとけほっとけ😑😑😑
うちも2ヶ月前からリュック持たせてますよ!
自分のオムツとマグくらいもー持ってくれ!!
肩が痛いんだ😭
-
noripi111
ありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
ほんと、その2つ持ってくれるだけでも、かなり違いますよねー( ̄▽ ̄;)- 9月9日

ささみ
うちも歩くようになったら自分のオムツとおやつ、飲み物は持たせようと思ってました!!
その他の荷物って何気にあるので自分のものは持って欲しいです(><)
なんでも可哀想とか訳の分からない人多いですよね(´△`)
-
noripi111
回答ありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
絶対、持たせた方がいいですよー💦
やっぱり全然違います。
その分の重さもスペースも減るので…
息子を抱っこしたら変わらないですけどね(笑)
ほんとそうですよねー💦
マンションでも、サラッと言われたので、腹たちました😅- 9月9日
-
ささみ
ヨダレが多いのでよだれかけが大量に必要なのでオムツのスペースが無くなるだけでどれだけ助かるか…
それに自分の荷物は自分で持たなきゃいけない事を早くから教えたいので持たせます*ˊᵕˋ*
自分の荷物持つことが可哀想な意味が分からないですよね(;´д`)
本当に迷惑- 9月9日
-
noripi111
よだれかけも、オムツもそうですが、替えを持とうとすると、結構な量になりますよねー。
圧縮袋使ってますが、それでもおもちゃやらおやつやら持つと、凄い荷物😅
息子の場合、あちこち行くので、ほとんど入ってなくても背負わせます(゜Д゜)(笑)
ハーネスないと、無理です( ̄▽ ̄;)
ほんと、自分の価値観押し付けて欲しくないですよね〜- 9月9日

⠒̫⃝
うるせーババア!!!
何でもかんでも可哀想可哀想、って、可哀想しか言えないあんたの方が可哀想だわ。
って感じですね ( ´-`)
すみません口悪くて(;´・ω・)
-
noripi111
いえいえ!!
代弁してくれてありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
じゃあ、あんたが私の荷物もってくれる?って言いたいです、ほんと( ̄▽ ̄;)- 9月9日
noripi111
ありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
昔の考えをしている人だったんですかね😅