
離乳食にブレンダーは必要でしょうか?活発な子供で家事が忙しい場合、時短で負担を減らせるか考える。料理は簡単なものが多く、1人暮らしで家電も少ない。皆さんはどうでしたか?
離乳食が始まるのですが、ブレンダーは必要でしょうか?中期ぐらいまでしか使わないとよく聞きますがどうでしょう。
子供は結構活発な方で離れると泣くことが多いです。一人遊びする時間も短いような、、、🤔家事ができなくてイライラしてしまう事もあり、そのことを考えるとブレンダーで時短で少しでも負担を減らした方が良いのかなとも思います。
料理はささっと作れるもので、凝ったものやお菓子は作ることはほとんどないです。一人暮らしの部屋のまま、冷蔵庫などの家電も1人くらいのままだからとゆう理由もありますが、、、。皆さんはどうでしたか?
- あー(6歳)
コメント

ことら
ブレンダー、持ってないですし、使ったこと無いです😅
泣かれたら抱っこ紐で抱っこしたりおんぶしたりして作りおきしました!
冷蔵庫は生まれる前に大きいのに変えましたが…💦

ことら
すり鉢やら濾し器で乗りきっちゃいました😅
1番は冷凍してから下ろし器って言うのが楽でした💡
冷蔵庫はお義母さんが家電量販店に勤めてて、社員割りがきくようにしてくれているので相談したら、冷蔵庫と洗濯機どっちか買ってあげると言われたのでお言葉に甘えました😅
洗濯機も1人暮らし用で頑張ってたのですが、丁度壊れてしまったので😭
-
あー
冷凍してからの方がやりやすいんですね😳😳料理途中で泣くので何度もて洗って抱っこしてたので、手湿疹ができて皮膚科に通うことに💧火を使うのは危ないけどそれ以外なら抱っこしながらするべきですよね😭😭
お義母さま〜素敵です😌💕そんな嬉しいプレゼントを!!- 9月9日
-
ことら
手、荒れますよね😭
何か作ってると反って様子を見るようになってからはベビーサークル買いました😅
火や包丁使うときは中に入れて放置です💦- 9月9日
-
あー
そうなんですよ😢泣けちゃいますよね🤣
ベビーサークルないと動き出すようになってからは大変ですね😵😵コメント本当にありがとうございました❤️- 9月9日
-
ことら
手、早く治ると良いですね😖💦
ベビーサークル無しでやっている方は尊敬です😳✨
頑張って下さい✨- 9月9日
-
あー
アパート狭いけどサークル欲しいです😢ありがとうございますっ😊💕
- 9月9日
-
ことら
うちも狭いですが…写真のを買いました😅
いちいち組み立ててるので面倒ですが…💦- 9月9日
-
あー
動き出したらこれ必須ですね😳アパートの壁がもろくて、柵?とかだと壁紙がベラーっと剥がれそうなので、これ検討しなければ😱子供のもとでどんどん部屋が狭くなる〜😥
- 9月10日
-
ことら
そうなんです!
壁傷つけると出るときとか余分に…っとも思っちゃいますし😭
狭くなりますよね😂- 9月10日

退会ユーザー
ブレンダー、今も使います(*^^*)
今は大人ごはんから取り分けで、作る量も増えたので、みじん切りやポタージュなどにとても重宝しています♡
-
あー
ブレンダーは何通りできるやつですか?すり潰すだけのきのうのやつですか?😳❤️
- 9月9日

退会ユーザー
私もブレンダーは少しの期間しか使わないと聞き、1人目の時は購入せずに地道に裏ごししたり刻んだりしてましたが、たくさん作って冷凍するときなどはこの作業が結構おっくうでした。ズボラなので…💦
先日母が使わなくなったブレンダーをくれたので普段の料理で試しに使ってみたら、結構便利でした。あの地道な作業は何だったんだ…という感じです。元々フードプロセッサーは持っていたのですが、私には使いにくくて(パーツが多いし洗うのが面倒)、ブレンダーの方が向いていました。なので、2人目の離乳食にはブレンダーが活躍するかなぁと思っています。長女がバナナジュースが大好きなので、離乳食終了後もジュースやスープ作りに使えるなと思っています。
-
あー
私めんどくさがりです😔周りは食事はじまるの楽しみ〜とか言いますけど、性格上、ちゃんとできるのかなぁと不安の方が大きくて😢もちろん成長は嬉しいんですが💕
お二人目ご出産されたばかりなのですね!おめでとうございます😊🎊お二人目の離乳食ではブレンダー活躍しそうですね❤️ちなみに頂いたのはどのようなブレンダーですか?- 9月9日
-
退会ユーザー
私もかなり面倒臭がりです💦インスタとかで凝った離乳食の写真がありますが、あんな綺麗なのは全然作ってあげられませんでした😓でも今は好き嫌いなくモリモリ食べてくれるので、適当でもどうにかなってます😂
ありがとうございます🌟2人いると尚更料理に時間掛けられなそうなので、活躍しそうです。ブレンダーは、テスコムのハンドブレンダーでAmazonだと2000円くらいだと思います💡- 9月9日
-
あー
インスタ見てたら気が重くなります(笑)不器用だからあんな風にやれる時間あるの?って不思議です🤣
そうですよね!1人でも精一杯なのに二児の母かっこいいです🤩
私もそれいいなとおもったんですが、長い目でみたら色々1つで七役!って少し高め(6千から7千)のいいのを買おうと旦那が言ってきます😒日頃から使わないともったいない気するし、ちゃんと使うのか自信ないです😥- 9月9日
-
退会ユーザー
アタッチメントがたくさん付いてくるやつありますよね💡便利だなぁと思うけど、私なら使わない機能沢山ありそうです笑 でも旦那が買ってくれるなら買ってもらっちゃうかも…😂
- 9月10日
-
あー
まあ、大事に長く使えば問題ないですかね😝育休でお金少ないんだからと慎重になっちゃいます😭😭コメントありがとうございました!❤️
- 9月10日

Saa
初期から今でも手作業でしてますが、めちゃくちゃ面倒です!進みが悪く、まだペーストにしてる食材もあるので
何度ブレンダー買おうと思ったか…。
私はあった方が良いと思います💦
-
あー
今はすり鉢やらでペーストにしてますか?欲しいなぁと思って母と話してたら、昔はこんなのなかったし使うのは初めだけよと言われ、無駄遣いになるのかなと思ったのですが、参考になる意見ありがとうございます😊💕
- 9月9日
あー
そうなんですね!1人だとおんぶは怖くて、抱っこしながらやってみます!すり鉢ですったりして作られたんですか?😊
冷蔵庫は旦那にねだってるんですけどね😢冷凍庫もすぐいっぱいになるし、小さい分何度も買い物に行く回数も増えて余計なものも買ってしまってるような😔
ことら
下に書いてしまいました😱