
子供がポイポイ物を投げてしまい、神経質になってしまう賃貸住宅での悩み。対応に迷い、罪悪感がある。どうしたらいいか。
なんでもポイポイ投げる…フローリングで音が響く…賃貸なので神経質になってしまいます。
手を持って「だめだよ!ポイポイするのだめだよ」と言ってもまた投げる…
あまりにも酷いので両手を叩いてしまいました。
子供はギャン泣き、、
そして私は罪悪感…
もうどうしたら良いのか。
- シーチキン(8歳)

三児のmama (26)
ジョイントマットなど引くなど工夫して見ては?

退会ユーザー
厚さ2cmのジョイントマットお勧めです(^^)
生後1ヶ月半のときから賃貸アパート2階に住んでいますが、苦情がきたのは息子がドアの開け閉めをするときの音に対して、1階きただけです。
厚さ8mmや10mmはペラペラで心もとなかったので途中で買いかえました(^^;

mhk
音の吸収材をしいた後にジョイントマットをひいています♡音は下に響かないし、子供がこけて頭うっても痛くないし、二重になっているので床がふかふかで寝られます。笑
冬はとっても暖かいです🤗
ストレスになるのでやるなら早い方がいいですよ♡これからジャンプしたり走り回ったりは絶対しますし、止めるのも難しいと思います。苦情などきて引っ越すよりはジョイントマット等の購入のが安いですし!笑

SDluv32♡...*゜
ジョイントマット引くのが1番いいと思います😁

退会ユーザー
うちもどうしてもおもちゃ投げるのでジョイントマットしてます
コメント