
コメント

はじめてのママリ
息子のときは、1歳2か月で復帰し、保育園に入れました!
産休を延長して、3月まで取らせてもらってきりのいい4月から復帰というタイミングです😊
はじめてのママリ
息子のときは、1歳2か月で復帰し、保育園に入れました!
産休を延長して、3月まで取らせてもらってきりのいい4月から復帰というタイミングです😊
「4歳」に関する質問
近くに公園が1箇所しかなく、近所の子供は大体そこに集まるような場所に住んでいます。 上の子はお友達に会いたいので休みになると必ずそこへ行きたがるので行かない訳にはいかないのですが、下の子がまだ4歳なのに小学…
愚痴です。砂遊びではなく、水でどろどろのどろんこあそびいつでも許容できますか?1歳と4歳がいます。 家の側にあるお気に入りの公園。 コンパクトだけど、新しくてとても良い遊具があり、砂場もあって広場もある。 こ…
3人乗り子のせ自転車 上が4歳半15キロ、下が2歳前15キロです。 下が大きいので前のせは15キロまでと知り、 電動自転車諦めて通園バスの予定ですが。。。 自転車派のママたちに大丈夫だよみんな20キロとかでも前乗せてる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☆чυ&яυ☆
なるほど!
もし復帰がなかったら何歳から入れてたと思いますか?
仮の話なので答えにくいかと思いますがf(^^;
はじめてのママリ
復帰がなかったら、今思えば幼稚園上がるまで家で見て、幼稚園あがったらパート保育士してたと思います😊(笑)
☆чυ&яυ☆
あぁーなるほど!
年中さんから入園してたってことですね💡
うちの子を来年から、年少から入れようと思ってたのですが、せっかく見れる環境にあるので年中からでもいいんじゃないかと思い始めてですね…
でも人と触れ合ったり外に出ることが好きな子なので、やっぱり入園させた方がこの子の為なのかなぁーと…
はじめてのママリ
あ、年少からですね😆
幼稚園なら時間も短いし、息子には友達作りや集団生活、社会のルールを覚えて欲しいなという気持ちがあります😊
子どもには子どもにしか分からない世界や感覚があるので幼稚園では家じゃ経験出来ないこともさせてもらえると思うので…😆私は年少から幼稚園にいれたいですね🙋
☆чυ&яυ☆
なるほど!やっぱり年少からですかねー
悩みます(笑)