
離乳食の進め方や間隔について教えてください。新しい食材は2〜3日空けてもいいですか?
先延ばしにしていた離乳食の卵、ついに今日から始めたいと思っています!
いろいろ調べたりママリを見ていると、間は2〜3日空けたほうがいいということで、毎週日曜日と水曜日にあげようかなと考えています😃
(かかりつけの小児科は、日曜日も診察できます。)
耳かき1さじ→小さじ1→卵黄半分→卵黄1個
このような進め方でいいんですよね?
もう少し慎重に増やしたほうがいいのでしょうか?💦
また、間の2〜3日は、新しい食材を試してもいいのでしょうか?💦
分かる方がいましたら教えていただきたいです🙏🏻✨
- M♡Rママ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ことら
進め方は良いと思います!
新しいものはやらない方が良いと思います!
卵で出たのか、それで出たのか分からなくなるので😅

ゆきママ❀
病院があいているようなので
その進め方で大丈夫だと思いますよ( ˙꒳˙ )
-
M♡Rママ
分かりました!
この進め方でやってみます✊🏻
ゆきママ❀さんは、間の日は新しい食材を試されてないでしょうか?💦- 9月9日
-
ゆきママ❀
卵の時は一応やらないで様子見てましたね🤔
卵以外でしたら頻繁な時ですと、1日置きとかで試してましたが👍- 9月9日
ことら
ちなみに、私は小さじと半分の間に1/4個、半分と1個の間に3/4個をやりました!
M♡Rママ
量を少しずつ増やしていったのですね😃
サイトには、卵アレルギーは即時型アレルギーだから遅くても3時間後には症状が出ると載っていたので、新しい食材を試せるのかな?と思っていました😅
ことら
そうなんですね💡
即時型とは知らなかったです!
間が空いていれば違う食材で出たって確実に言えるのであけなきゃと思ってました😅